ゴッドファーザーのネタバレレビュー・内容・結末

『ゴッドファーザー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全部見た 良かった
キャラは最初はわからないが通して見るとわかる
ストーリーというよりはキャラの人生…ドラマ
テンポはあまり良いと思えなかった とにかく長い
画面構成…色が綺麗なところは多かった

トイレから戻ってきてマイケルをズームしていくシーンの緊張感
目の挙動から感情がよく伝わってきた

マイケルが表の世界から裏の世界へ向かうプロセスがこの映画の軸

フィクションによくあるピンチからの大…

>>続きを読む

マイケルは父を襲撃された復讐としてソロッツォを殺害し、アポロニアの暗殺を機にファミリーを継ぐ決心をした。愛のためにどんどん冷徹になって、自分のドンとしての立場を確固たるものにするためにケイまでも利用…

>>続きを読む

ゴッドファーザーの存在が偉大すぎた。彼が一度襲撃に遭い、彼なしでコルレオーネの組織を運営しなければならなくなった時、明らかに皆動揺して冷静さを欠いていたと思う。基本的にゴッドファーザーがいる時に組織…

>>続きを読む

2回目か3回目の視聴。
こんなに面白かったっけ。シリーズ共通の晴れのパーティーと闇の相談の対比、ソニーが敵マフィアの長男殺したことをトムの報告だけで済ませる大胆さ、LSを重ねることで不穏さを見せる演…

>>続きを読む

メモ
すげえ映画だ
人物の対比をめちゃくちゃわかりやすくしてくれていたし、
マイケルの度胸の据わり方、あのテシオたちを撃ち抜くレストラン、めっちゃ心臓ドキドキした。映画館の静寂より拍動でかいんじゃな…

>>続きを読む

(自分用記録)
・末っ子がゴッドファーザーになっていく話だとは思わなかった。どこかで殺されるのかと思っていた。
・長いので敬遠していたが、長さは気にならなかった。テンポよく、ずっと飽きさせない展開。…

>>続きを読む
長かった
期待値が高かったので拍子抜け感があった
ドンが生きてるときは面白かったけど後半はあまりだった

渋く淡々とファミリーの移り変わりが描かれている。

ただ、お恥ずかしながら、今までゴッドファーザー見てこなくて、現代のマフィアとかヤクザ映画に慣れてる状態で見ると、淡々とそして映画が長いので、ちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事