旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷の作品情報・感想・評価・動画配信

『旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷』に投稿された感想・評価

昔の映画作りはこうだったなぁ❗️
ここでは出て来ないけど奉行所から捕り手が出て来ると、観客一同拍手喝采でした❗️
あと、東映映画は必ずど言って良いほど舞のシーン出てきた❗️
3.0

市川右太衛門と北大路欣也の親子共演も売りのひとつだったのかな?

退屈男、市川右太衛門のすべてに痺れますね。

切腹じい役、堺駿二(堺正章のお父様)のコメディリリーフにも笑えた。


本作は、本シリ…

>>続きを読む

《うははは》
〝お江戸八百八町に隠れもない直参旗本早乙女主水之介が一世一代の退屈払い、天下万民に代わって天誅を加えてやる〟〝えい、切れ。切ってしまえ〟〝額に冴える三日月型の向こう傷伊達には付けぬぞ〟…

>>続きを読む
3.0
プログラムピクチャーは悪役が大事で、必ず常連の俳優がいるが、この頃の東映時代劇は山形勲ら悪役があってこそ。
3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:時代劇:東映〗
1957年製作で、佐々木味津三の小説を実写映画化の旗本退屈男シリーズの第22作らしい⁉️

2025年243本目

’57年の総天然色シネスコ映画ー✨
(かなり綺麗な画質でした)
「姓は早乙女、名は主水之介」の旗本退屈男でござるよ( ´ω`)

もう山形勲様の役が 如何に悪者かが
楽しみ楽しみヽ('ω')ノ美濃守…

>>続きを読む
黒澤と三隅と小林正樹あたりの時代劇しか知らない海外の方に是非見てみてほしい本当のジャポニスムの結晶
pier
3.8

天下御免の向こう傷を持つ直参旗本、早乙女主水之介。
今回の退屈払いは、旗指物に隠された徳川家の財宝の秘密。
欲に駆られた大老が、安芸の宮島まで渡り毒蛇で将軍暗殺を企てる。
悪役には、品すら感じる山形…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます

市川右太衛門と北大路欣也との親子共演が楽しい。というか北大路欣也が男前を通り越して可憐ですらある。

主水之介が天下御免すぎて江戸城内で着流し姿なのは笑った。でも大事な場所は引き際も分かってるのが、…

>>続きを読む
スクリーンサイズがこれまでのスタンダードからシネマスコープになった記念作です。旗本退屈男・早乙女主水之介役の市川右太衛門と霧島京弥役の北大路欣也の親子共演は見どころのひとつだと思います。

あなたにおすすめの記事