セブン・イヤーズ・イン・チベットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セブン・イヤーズ・イン・チベット』に投稿された感想・評価

DVD📀所有。「愛人/ラマン」「愛と勇気の翼」のジャン=ジャック・アノー1997年監督作品。「スリーパーズ」「デビル」のブラッド・ピット33歳、「恋の闇 愛の光」のデイヴィッド・シューリス主演映画。…

>>続きを読む
bisco
4.1

戦時中、捕虜を脱走し命からがら行き着いた先チベット。
オーストリア人の登山家とダライタマ少年の交流がとても良くて、外の世界について教えて!と目をキラキラに輝かせて質問してくる姿にほっこり!!まだ幼い…

>>続きを読む
サラ
3.8
サラサラヘアのブラピ素敵〜✨
チベットの歴史を知れる作品
少年ダライラマの言葉に心が洗われます

若き日のブラピを見たく鑑賞スタート。物語を楽しむというよりも過去の事実を知る、そこから学ぶ要素が強い作品だった。どんなに荘厳な歴史も大国の一声で消し飛ぶ。現実は過酷だがそうやって栄枯盛衰がある事も知…

>>続きを読む
A
4.2

この映画を観た後に
今90歳のダライ・ラマが自分の後継者は伝統的な生まれ変わりの制度で決めるし、その権限はダライラマの信託財団のみにあるって発表したけど中国政府はそれに反発してダライラマの後継者は中…

>>続きを読む
 仏教の国に入ったナチスの軍人と中国軍の物語。実話であることがすごいと思うと同時に悲しくなる映画。
暫定的な評価では壮大であり原典は素晴らしく思う
全員がみて楽しめるものではないが美しさと文化を学び感じる教養的な一作品
Kiki
4.0

中国とチベット関連史も知れる。
キラキラブラピとダライ・ラマの交流に胸が熱。
男の友情と成長物語としても熱い。
そして実話。制圧で国と文化って本当に簡単になくなるんだなと思った。

ダライ・ラマの澄…

>>続きを読む

昔は何度も寝落ちしたものだが、歳を重ねてから鑑賞すると良い映画だと気づくのは結構あるある。

最初は傲慢だったハラーが変わっていき、ペーターに時計を買い戻すシーンにはグッとくる。
遠く離れていても続…

>>続きを読む

満足度今年No1
今年から登山を始めたからかこの映画のテーマに惹かれて鑑賞
はい、余裕で最高
登山、芸術、宗教、戦争、愛と平和、歴史、友情、家族
生きる上での大切なことがほぼ全て、半端ない映像美と共…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事