ラストエンペラーの作品情報・感想・評価・動画配信

ラストエンペラー1987年製作の映画)

THE LAST EMPEROR

上映日:1988年01月23日

製作国:

上映時間:163分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 溥儀の人生の数奇さ
  • 紫禁城の壮大さと脆さ、儚さを表現した映像美
  • 坂本龍一の美しい音楽
  • 時代の波に翻弄される様子が描かれた主人公の心理描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

見応えすごい。
2時間40分あるけどあっという間に時間が経った。
いろんなポイントに衝撃受けたし、ところ変われど囲いの中から出られない歯痒さを感じたけど、特に皇后の廃人化に無力さと悲しみを感じてしま…

>>続きを読む
4.0

非常に見応えのある作品。
2時間以上ある為長いと思いきや、作品の世界観に浸りあっという間に感じた。
溥儀の波瀾万丈な生き方を目の当たりにし、人間はどうやったら幸せになれるかを考えさせられた。
また、…

>>続きを読む
たむ
4.0

満州って不思議な魅力ある
ザ・中華って感じと近代の感じが混ざってる独特な雰囲気が好き。

音楽の風景も荘厳さがあっていい。
溥儀と婉容ってモボ モガって感じで好き
皇帝になるっていう政治的な野心さえ…

>>続きを読む
4.0
中国と日本の近代史が大変よく分かる貴重な1本なのだけど登場人物が英語を話すせいでリアルとフィクションの境目がぼやけるのが残念
美術と音楽は絶品
LUMINA
3.5
このレビューはネタバレを含みます

中国出身かつ歴史専門の旦那さんの解説付きで鑑賞。

清帝国最後の皇帝・溥儀の存在は、高校時代に教科書でさらっと見たぐらいでした。
とても悲劇的かつドラマチックな生涯を歩んだ人物だったのですね。
即位…

>>続きを読む
Anne
4.3
溥儀が主人公の映画。この人自身も歴史に翻弄されたんだなあと。1950年代と当時を行き来する作りになっているのが面白い。婉容が可哀想。

最近中国語勉強してるからなんとなく中国の歴史も知れるならと思って視聴

最後の皇帝溥儀の生涯の映画 

豪華絢爛な舞台と華やかな音楽が中国史って感じがしていい
ストーリーとかじゃなくて自伝だよね

>>続きを読む
もべ
3.8
中国らしい鮮やかさ。
黄色い陽の光が籠った空間、緑がかったシーンに真っ赤な寝室など、色が強調されていて綺麗なシーンが多かった。
でも2時間半はちょっとながい……
このレビューはネタバレを含みます
えもい
音楽良い。
壮大だけど古めかしい中国の建物とスタイリッシュな西欧の車の対比とかファッションの違いとかが見ていて面白かった。
殿
4.0

アメリカでも中国でも日本でもなく、イタリア人が英語で撮ったってことが、大ヒットしたことの重要な要因の一つなのだろうなと推察する。

題材的に歴史的価値があるのは言わずもがな。要は、壮絶な運命と歴史に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事