戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

kikki
4.2

ショパンの曲をこんなに悲しく聴いたこともなかった。こんなに力強く感じたこともなかった。緊張と不安に苛まれながらの奇跡の連続。実話という重みもまた芸術的。最年少でオスカーを受賞した際のエイドリアン ・…

>>続きを読む
ASHLIE
5.0
観てるこっちまでハラハラドキドキした…
戦争はいい文化も衰退させるので嫌いです。
心底戦争のない時代に生まれて良かったと思いました。
なんで人ってこんな酷いことできるんだろ、、、
本当怖いです。。
何のために生まれて何をして生きるのか

久しぶりに見直したいと少し前から思っていたけど、ようやく心を決めて観た。
静かだけど冷徹な描写が続いていく。

シュピルマンを助けたホーゼンフェルト大尉のことをちょっと調べてみたけど、ナチスに疑問を…

>>続きを読む
3.9
車椅子のシーンはトラウマ

家族がどうなったか描かれてなくてそれでなんとなく察しちゃってしんどかった

ドイツ兵の前でピアノを弾いたところ、とても複雑な気持ちで見てた
全体的に内容が重くて描写も辛くて心が削られたな〜
実話なのが1番怖い人間って怖い
でも死ぬまでに一度は見るべきな作品だと思った。主人公…

>>続きを読む
f-arai
3.1

うーん、長い。。
実話だから仕方ないんだろうけど、長い。そしてテンポが悪い。
難しい題材だし、エンタメ感が薄まるのは理解できるが(それにしても)退屈。
基本は主人公の身に起きるおぞましい体験が綴られ…

>>続きを読む
ねむ
4.1

戦争のない地域の時代に生まれたことに感謝するべきだと感じ、これからも平和を願い続けたいと思った。わりと淡々としてるので苦手な人は苦手かもしれないが日本で言うはだしのゲンに近いものだと認識している。

>>続きを読む

◆あらすじ◆
1930年代のポーランドでユダヤ人のウワディスワフ・シュピルマンはピアニストとして活躍していたが、1939年9月にナチス・ドイツが侵略を開始したことで、町はドイツ軍に支配され、ユダヤ人…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

シンドラーのリスト並みに衝撃的で、セッション並みに良すぎる演奏。観てるのが苦しかったが凄かった。

車椅子のおじいちゃん落とすしたり、何人もうつ伏せにさせて順番に頭撃っていくところなどヤバすぎ。
こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事