戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国・地域:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

3.6

 もう20年以上前に1回だけ観ましたが、あまり記憶にありませんでした。ポーランド出身のロマン・ポランスキー監督が欧州で演出した作品ですが、ポーランド人が英語でしゃべっているのは残念です。ハリウッド映…

>>続きを読む
sasami
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ガザの地上侵攻にあまりにも腹が立って観た。

人間としての尊厳を踏みにじられていくことに、じっと耐えるシュピルマン。
最初は銃声に怯え、人が死ぬ姿に心を痛めていた彼が、次第に外の音を気にせず、ただ食…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

実話だったんですね…。
戦争により、街が破壊された映像がとてもリアルで、シュピルマンの友達や家族がだんだんと居なくなっていく感じが切ないです。

ピアノができなかったら…と考えるとウワァ
あのホーゼ…

>>続きを読む
ayana
4.0

自分が長くピアノを続けてきたこともあって、作中に行くのか登場するピアノの場面には強く心を惹きつけられた。。
特に最後の場面😂

あまりに残酷で観ていて苦痛を覚えるシーンも多かったけど、命が危ないボロ…

>>続きを読む
3.6

個人的にはまだこの映画の本当の凄さが理解できていない

戦争の悲惨さ、人の尊厳、厳しい状況にありながら助けてくれる人の存在、どれもが身につまされた

ただ、家族を失ったシーンや匿ってくれた人への悲し…

>>続きを読む


見たことないけど名前聞いたことある作品は大体面白いの法則。

開始1分で引き込まれた。

最近世界史を学び直して興味を持ったナチスドイツ関連の話。

序盤はスタインウェイだ!ベヒシュタインだ!など…

>>続きを読む

ブロディほんとに味がある役者だな、、、、
第二次世界大戦潜伏ユダヤ人生活を音楽者の目線で追体験できました👏👏
色んな人に助けられて生き延びていく姿はまさに人生、、、、死ぬポイントありすぎやけど、主人…

>>続きを読む
ISHU
3.0

公開当時観ているはずなんだけど、あまり記憶に残っておらず、WOWOW放映されていたのを見始めたら止まらず最後まで見切った。人はここまで冷酷に、残虐にもなれるし、自分の身の危険を冒しても人を助けようと…

>>続きを読む
Uka
4.2

久々にアマプラで視聴

ホント素晴らしい映画

映像、演技、ピアノ、ストーリーとても重く考えさせられる


戦争映画の中でもなかなかの描写で目を伏せたくなるシーンもたくさん

でもこれが現実に起きて…

>>続きを読む
kkk
3.9
このレビューはネタバレを含みます

同じユダヤ人警察がひどかった
ゲットーから逃げてもドイツ人から
は逃げられない、そんな中で助けてくれるポーランド人がいたことが救いだった
ローゼンフェルドの最後の場面が印象的、ローゼンフェルドもシュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事