ウェイバック 脱出6500kmの作品情報・感想・評価・動画配信

『ウェイバック 脱出6500km』に投稿された感想・評価

2.8
このレビューはネタバレを含みます

収容所に入るに至った背景や脱走の過程は詳細で印象に残るものだったけど、尺の関係か脱走までの収容所での描写はあっさりしていたし、人間関係もそれほど展開がある訳ではなかった。それも実話だからだろうと思っ…

>>続きを読む
3.5
イリーナにエド・ハリスが「よくがんばったな」と言ったときの慈悲深い顔。あれは若いやつにはできないよな(´Д`)

異文化、異世界を舞台にした映画を撮り続けたピーター•ウィアー監督は、最後にシベリアからインドまでのロードムービーを撮った。
雪山、湖、砂漠など、いろんな土地の過酷な条件を撮り続けた内容は、考えように…

>>続きを読む
WOODY
4.0
1941年 3人の男が―
徒歩でヒマラヤを越えて
インドに到達した
それは6500キロにおよぶ
自由への脱出行だった
この作品を 彼らに捧げる
mom
3.0
雪山に砂漠、飢えと渇き。
想像を絶する6500km。
B級サバイバルと違って脱落者が読めない展開。
追っ手はなくただひたすら過酷な旅が続く。

どこまでが事実かは分からないけど、水の大切さは分かった。
3.5

2022年の初見152本目。 

私はまず、これがピーター・ウィアーの実話モノと聞いて
見ようと思ったんだ、それなのに・・・。

まあ地デジだからカットや吹き替えは仕方ないって思ったんだけど
カット…

>>続きを読む
Skip
3.8
内容良かった。
コリン・ファレルのバカな役よかった。
シアーシャかわいかった。

なかなか豪華な俳優陣。フィルマークスで見つけるまでこの映画の存在を知らなかった。サバイバル(あるいはロード)ムービーを観るといつも思うのだが、水があるって素晴らしい。蛇口をひねれば水が出てくるという…

>>続きを読む

第二次世界大戦中、ポーランド人の主人公がシベリアの収容所から数人の仲間と共に脱出し共産国家から逃亡を図る。実話を元にした戦争ドラマ。
極寒のシベリアから灼熱の砂漠を越える厳しい道のりを踏破する。主演…

>>続きを読む

凄い気力・・・良くぞ生きていた!★3.8!

 脱獄した7名は何と6500kmも歩き続けシベリア~モンゴル~中国~チベット~インドへと国境を越えた・・・。
 リーダー格のヤヌシュ(ジム・スタージェス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事