ヒックとドラゴンのネタバレレビュー・内容・結末

『ヒックとドラゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
1962年3月12日は、アメリカ合衆国の監督
クリス・サンダース監督の誕生日です🎂
彼の代表作『ヒックとドラゴン』を鑑賞しました
本作は、イギリスの児童文学…

>>続きを読む

世界観が大好き

弱気で体が細くもやしみたいな主人公ヒックが自ら発明した機械でナイトフューリーを捕まえる
しかし、罠にかかったせいで翼がダメになってしまうが、ヒックがそれを治すと....

とにかく…

>>続きを読む
めっちゃおもろかった
義足と肩羽根のない尻尾のラストショットよかった
実写版楽しみ
120
もうすぐ実写が公開されるということで観た。普通にいいストーリーだし、最後ヒックが片足無くなってんのもいい。トゥースと完全に運命共同体になって、次作以降もずっと一緒にやってくんやろなって感じが伝わる。

人間とドラゴンが絆を深めていく王道ストーリーは刺さる。それでいて父と子のぶつかり合いも好き。ドラゴンが空を飛ぶアニメーションは圧倒的。
人間とドラゴン、今まで殺し合ってきたのに仲良くなるの早い?とは…

>>続きを読む

対立と歩み寄り、絆をまっすぐに描いたファンタジーアドベンチャー
音楽がとてもいい!映像の爽快感もすごい 迫力ある映像のクオリティの高さと、デフォルメされたドラゴンのかわいらしさというアニメーションな…

>>続きを読む

名作。
ファンタジーとしての作りこみがトリコやナルト ワンピースに匹敵するくらい世界観が完成されていて、説得力がありみていて引き込まれる。
ドラゴンが敵、脅威からドラゴンは仲間という世界観のひっくり…

>>続きを読む

ストーリーも映像も最高でトゥースが本当〜にかわいい。。最後ヒックが義足になっててあぁぁとなったけどハッピーエンドすぎないのもそれはそれでよかった!ただあのデカドラゴンというかもはや恐竜はさすがに飛べ…

>>続きを読む

もう直ぐ実写が始まるからおさらいに見た。知ってたけどおもしろい!!

ヒックとトゥースが少しずつ心通わす感じとか、その中でドラゴンのことを知って退治する以外の方法を見つける感じとか、よい!!

それ…

>>続きを読む
何度観ても i’m proud of you sonのところは泣いてしまう。

メインテーマ流れた時の鳥肌は健在

チャイルドフットメモリーです。(中1とかだったけど)

あなたにおすすめの記事