二階堂ふみが神聖かまってちゃんにハマる映画。
①パソコン依存子供とそのシングルマザーの話と、②女流棋士(プロを目指すとは言ってたものの、高校生で研修会にも所属してなさそうなので恐らく女流棋士なんだ…
「あんのこと」を鑑賞して入江悠監督の他作品も観てみようと思ってフィルモグラフィを観ていたら、こんな心惹かれるタイトルが。
大好きな神聖かまってちゃんが本人役で出演しているものの、れっきとした劇映画…
2021.215
当時見逃したので初見。
胸がいっぱいになった。
神聖かまってちゃんの音楽がもうそれだけでも熱がすごいのだけど。
スクリーンからはみ出るフィクションとリアル。
エンドロールも含め油断…
やっと見れました
リスナーですが古参ではないのでこの時代のかまってちゃんを知りません。
入江監督作品はすきです。
なんとなく内容知ってたのでかまってちゃんのパートが少ないのは承知。
ただ時代感、単…
昔組んでたバンドの名前の映画館で「友達を殺してまで」を聞いてた高校時代を思い出す。
というよりも、僕たちがなぜロックのライブに惹かれるのかというのを伝えてくれる映画だったなぁ。
日々の嫌なことと…
生きる伝説の子さん。生き続けてくれてありがとう。の子を温かく見守るメンバーなしには成り立たない神聖かまってちゃん。奇跡のバンドだと思う。
神聖かまってちゃんらしさがとても綺麗にまとめられている。お…
中三の頃、部活を引退してからこの映画を観て、選手現役の時にこの映画に出会いたかった、と思わされた。百円の恋同様、がんばるぞ!という活力が猛烈に湧いてくる映画。あとオムニバス系式の物語って好きだなあと…
>>続きを読む