レッド・ドラゴンのネタバレレビュー・内容・結末

『レッド・ドラゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レクター博士の出演シーンは控えめです。
今回はMr.D(レイフファインズ)の物語。
ウィルの息子がトラウマにならないことを祈る。
Mr.Dに捕まるのもそうだし、息子を助けるためとはいえ、お父さんが暴…

>>続きを読む

レクターが出てくるものの、サイドストーリー的な意味合いが強いかな?🤔
さすがにアンソニーホプキンスの重厚感を感じる😳

これはこれで面白かった!最後ハラハラした〜
グレアムに復讐しようとするレクター…

>>続きを読む

レクターシリーズでは控え目な方だったな。でも事件には引き込まれた。犯人はやっぱ狂人じみていて、入れ墨も凄かった。
レクター博士が相変わらず渋くて良いんやが、身体がなんか逞しくなってるような気がした。…

>>続きを読む

'天使と悪魔'とジャケットがだいぶ被っていた印象からようやく解放されました
わたしの中にもいたのか

今度はエドワード・ノートンなの、冒頭でテンション爆上がり 主役がどんどん移ろっていくの新鮮だしマ…

>>続きを読む

冒頭の直接的じゃない食人のシーンがお洒落!
目にガラスを嵌められた死体とか車椅子に座ったままの火だるま死体とか、所々ショッキングなシーンもあり、グレアム捜査官とレクター博士の心理戦やグレアム捜査官と…

>>続きを読む
主人公は他人の気持ちを思うのがうまくて、だから犯罪者の思考も予想できちゃう
自身が狂人なんじゃないかって不安を抱えてる

愛のパートがなんかすごいよかった
変身ってのもちょっと気持ちわかるし切ないです

羊たちの沈黙は非常に良かった。あまり評価が高くなかったので、ずっと観ていなかったがやっと観ることにした。
羊たちの沈黙より前の話。最初から面白かったが、途中からちょっと中弛み。最後も無事解決したかと…

>>続きを読む
いやー最後最高だったなぁ。
犯人の日記読みたかった。
最後息子を守るためとはいえあんな暴言言ってたけど、あんな小さい子は理解できたかな。その辺気になる。

・うーん!ミステリ作品は話に引き込まれておもしろいなぁ!
・最初からクライマックス!頬肉のところでザワ…ザワ……!
・原作ではもっと細かい部分の描写あるのかな?→Dの過去、双極性障害?、醜態恐怖症?…

>>続きを読む

ここで終わるのかなと思ったところからのもうひと展開が意外で面白かった
レクター博士がひと瞬きもしなくてすごい
D、ヴォルデモートだよな…?と思いながら見た
リーバがいいキャラだった
さすがにレクター…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事