ハンニバル・レクターの若き日を描いた物語。
個人的に羊と同じくらい面白いし、復讐モノって見ていて無条件で応援できるから好き。
何故カニバリズムに手を出す様になったのか、
もっというと何故そこまで執…
トマス・ハリスによる原作に基づいているそうですが、
映画で当たったからエピソード1も書いてみました
みたいな感じなんかもしれませんね、知らんけど。
画造りと雰囲気はギャスパーウリエルの影のある美形…
ハンニバルシリーズが好きで全部観ていますが、内容的にはチグハグであまり好みではないです。
レクターの過去を知る分にはいいのかも?
内容は置いておいて、ギャスパーウリエルのレクターは本当に理想でした。…
怪物の誕生物語。
レクター博士が子供の頃に両親を失い、その上妹を敗戦兵たちに食べられた事でトラウマになり話せなくなる。
大人になり彼らに復讐するためにレクターが動き出す。
映像は美しいのでそこは…
1952年 リトアニア。戦争で家族と死に別れ、記憶の一部を失ったレクター。
叔父の住むパリに飛ぶが、そこでとある女性と出会ったことを機にレクターの狂気が目覚める。
シリーズの前日譚。
ハンニバル・…
映像がとにかく美しい。残忍なシーンにも映像美のこだわりが随所に感じられて恐ろしかった。
羊たちの沈黙を先に見ていたので、得体の知れないサイコパスに理由づけがされてしまったような、なんとも言えない感…
2025/07/20視聴、レンタルDVD
「羊たちの沈黙」関連のハンニバル作品最終鑑賞。
ハンニバル・レクター(ギャスパー・ウリエル)の子供の頃から医学生の頃、彼の人格形成がわかるストーリーで、…
日本文化が絡んでてびっくり😂
1人ずつ着実に復讐していく感じ👏
最近は復讐のためのカニバリズムだったのに、だんだん味を占めていっちゃうんだね🥹
日本的かどうかはさておき、その後のレクターの美学を徹…