ガーダ パレスチナの詩を配信している動画配信サービス

『ガーダ パレスチナの詩』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ガーダ パレスチナの詩
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ガーダ パレスチナの詩』に投稿された感想・評価

Moomin
4.8
500時間にも及ぶ素材を1つの作品に
ここまでしっかりとしたストーリー構成があるドキュメンタリー作品は久しぶりに観た気がする
その中でも、古江さん この方は本当にジャーナリストなのか?と疑問になるほどにカメラワークが映画的 感情部分はしっかりとバストで切り取るしそれが上手く伝わってくる 編集と曖昧な所だが、編集が安岡さんということで色々納得なシーン
まず対象者が言葉に詰まるシーンは好きなんだなって感じる 1分黙っていようがそこに意味があるならまるごと使う 静の時間の使い方が非常に意図的に感じるしそのシーンが個人的にはめっちゃ好き


イスラエルから侵攻されるパレスチナ地域の人々に寄り添った作品
主人公と捉えられる女性 ガーダ
人が作った慣習を嫌い、自由に生きたいと望むガーダ そんな彼女が結婚・妊娠・出産を経て成長していく姿が作品を通して描かれる
しかしその時間軸と並列にイスラエルの闇が襲ってくる 「市民対軍人」 その映像の迫力は凄まじかった
銃撃戦の下で暮らす人々 一歩踏み間違えれば大惨事の生々しい戦場 あまり知られてないこのイスラエルとパレスチナの現状をこの映画を通して学べる 同時に戦火を生きる人々の生の声も聞ける そしてそれは言葉だけでなく彼女たちにとっては詩だった
病院のシーンむごかったな……
女性目線で撮られ、女性目線で語られていく 一見の価値は十二分にあります
4.0
イスラエルのガザの侵攻は今が一番酷い時だが、この映画はその前の2000年代に撮ったものだ。ただ通常の反戦映画のドキュメンタリーと違い、タイトルやポスターに描かれているパレスチナの人々の笑顔があるように、悲惨な状況を伝えるだけの映画でもなかった。

それはこのドキュメンタリーの視点となるガーダというひとりのパレスチナ女性がイスラムの伝統に異議を唱えながら結婚式を挙げ(イスラム社会は典型的な家父長制で女性は家で決められた結婚をするしかない社会なのだ)、子供を産み、そのなかで第二次インティファーダ(パレスチナ人の抵抗運動)が起きて親戚の子供が犠牲になる。その中で民族的アイデンティティに目覚めるのだが、彼女はパレスチナの歴史を本にすることだった。その中でパレスチナの遊牧民の人が自然の中で歌や踊りで感情表現する素晴らしさを描いている。

それは戦時であっても料理することを忘れずにパレスチナの美味しいものを食べる。実際にどこにいても銃弾が飛び交う中で寄り添って生きているのだ。またそこにいる女性の逞しさというかガーダは一人でも武器を持ったイスラエル兵に立ち向かっていく勇気みたいなもの。それは彼女の気質もあるがパレスチナの人が人生を楽しむ民族であって、即興的に感情表現できる歌や踊りに長けていることも影響していると思う。家を破壊され土地を奪われたらそれを即興で歌にする。そうした歌を記録していくのがガーダの「パレスチナの詩」ということなのだ。

それは監督である古居みずえが学生時代に病で死にかけたことで人生の転機として外国に行きパレスチナで知り合ったのがガーダであり、彼女は日本では病気がちなのに、パレスチナでは反対に元気を貰うと言っていたこと。それがパレスチナ人の悲惨な状況でも人生を謳歌しようとする姿がカメラに映し出されるのだった。なによりもパレスチナの女性のパワーが漲っているドキュメンタリーと言えると思う。

しかしこのときよりもさらにガザは悲惨な状況になっていてパレスチナに留まっている人は数多く犠牲になっているという監督の話だった。それでもガーダはパレスチナに戻って本を書き続けているという。

『ガーダ パレスチナの詩』に似ている作品

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

上映日:

2025年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • トランスフォーマー
4.1

あらすじ

ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信し…

>>続きを読む

ラジオ・コバニ

上映日:

2018年05月12日

製作国・地域:

上映時間:

69分
3.7

あらすじ

トルコとの国境に近いシリア北部のクルド人街コバニは、2014 年 9 月から過激派組織「イスラム国」(IS)の占領下となるも、クルド人民防衛隊(YPG)による激しい迎撃と連合軍の空爆支援に…

>>続きを読む

スープとイデオロギー

上映日:

2022年06月11日

製作国・地域:

上映時間:

118分
4.0

あらすじ

大阪・生野区生まれ、在日コリアンのオモニ(母)。2009年にアボジ(父)が亡くなってからは大阪でずっと一人暮らしだ。ある夏の日、朝から台所に立ったオモニは、高麗人参とたっぷりのニンニクを詰…

>>続きを読む

マリウポリ 7日間の記録

上映日:

2023年04月15日

製作国・地域:

上映時間:

112分

ジャンル:

配給:

  • オデッサ・エンタテインメント
3.5

あらすじ

2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻は全世界に衝撃を与えた―。1991年のウクライナ独立、そして2013年から2014年のマイダン革命に端を発し、ウクライナの東部に位置するドンバス…

>>続きを読む

ひめゆりの塔

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

昭和20年3月。窮地に立たされた日本軍は、勤労奉仕と称して沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の若い女性たちを戦争の最前線へ送る。日本軍のため、必死に働くひめゆり部隊。しかし、米軍の…

>>続きを読む

イラク チグリスに浮かぶ平和

上映日:

2014年10月25日

製作国・地域:

上映時間:

108分
4.1

あらすじ

大量破壊兵器保有を口実に、2003 年 3 月の米英軍によるバグダッド空爆から始まったイ ラク戦争。2011 年にオバマ米大統領が「イラク戦争終結」を宣言し、米軍はイラクから撤 退したが、…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む