ブレードランナーのネタバレレビュー・内容・結末

『ブレードランナー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(ネタバレあり)
久々に観たけど面白かった。ハリソン・フォード演じる元ブレードランナーのデッカードは、日本人が経営するうどん屋でうどんを食べている時に元の職場の警察に無理やり連行され、宇宙都市から逃…

>>続きを読む

何回見ただろうなぁ。オープニングからカッコよくて引き込まれて世界観にのめり込んじゃう。別に特別ストーリーが面白いわけでもないんだけどね。いくら銃社会のアメリカでも警官は攻撃意思のない相手を銃撃しては…

>>続きを読む
やーーっ!いたいいたい!!!
血が!ちがでてるよ!!!!
が、見てる時のきもちシェア7割占めてた

世界観と、画面作りは凄い。攻殻機動隊やら、電脳チャイナパトロールやら、色んなサイバーパンクものにかなり影響を与えているのんだろうなぁ。ただまぁ、当時画期的だったんだろうけど、今見てもそこまで目新しさ…

>>続きを読む
2019年
未来は意外と歩幅が狭い
世界観が重厚

寿命が4年なの頭いいな
人間型にする意味

ミニチュアなのすごい

デトロイト思い出した

原作読んでから見たけど違う部分多いし、
ところどころはしょってない?????
後半のレプリ2体との戦闘は濃いとものがあったけど、そこに行くまでが退屈ですんなりといきすぎてた感はある


けど同時にこ…

>>続きを読む

2025-74

ライアン・ゴズリングの『ブレードランナー2049』を観たくて一応鑑賞。

映画の中は2019年設定、現在2025年だけど、たぶんレプリカントはいないと思う。
ハリソン・フォードが意…

>>続きを読む
ストリー:7
構成:7
演出:6
映像:7
音楽:7
印象:6
独創性:7
関心度:6
エンタメ:5
オチ:6
総合:64

別アプリから統合。歴史的傑作らしいがつまらない。薄暗く動きの少ない画面、緩慢なストーリー進行、やたらと多い「タメ」、甘ったる劇伴でとにかく眠たくなる。インチキ日本のイメージがところどころで取り入れら…

>>続きを読む

遅ればせながらやっとこさ見た。

今の見たらテンポものんびりなので前半は眠たかった。
主人公のデッカードにも共感ができなかったので前半はちょっとツラい。

世界観や舞台や服や建物、乗り物など、いろん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事