心と心が触れ合うこと。
が、恋愛の本質だと気づかされる映画。
ロストイントランスレーションというタイトルはダブルミーニングだと思っていて、ひとつは明らかな、英語⇔日本語のトランスレーション、もうひと…
いつもその席ね
ここがいい 落ちたら誰か気づく
楽しんでる?
秘密を守れる? 脱獄を計画してる 共犯者が必要だ このバーを出てホテルから逃げ出す 街からもこの国からも やるか?
2025年映…
おすすめされて観たもの。
東京が舞台で、当時流行っていた音楽や映画、テレビなど文化を垣間見れて面白かった。
コメディの要素にセンスを感じた。丁度いい配分で、めっちゃ好きな種類の面白さだった。浮気…
日本語話者である事を後悔する映画。雨の日に観たい。
楽しんでる人もいる一方で、東京に馴染めない人もいる感じとか、上京した人には結構刺さる空気感や描写があると思う。
年を経たら感じ方がまた色々変わる…
ロストイントランスレーション
"途中で翻訳意味を失った"
真似したくなるカットが沢山ある!
構図や色
何だかとっても羨ましくなったなー
変な街だ
って言ってた。
皮肉混じりの日本人の表現の仕方は…
海外から日本を撮るとこうなるのか。246通りから見た東京。
焼肉の違いがわからないのほんまそうやな。それに焼肉を知らなかったら、ひどい店として映るだろうな。
最初の撮影の時の通訳やばすぎ
あの場…
まずは、スカーレットヨハンソンが可愛い!!というか若い。公開当時は私が生まれたくらい、当時は20手前かな。今ももちろん綺麗なんだけど、当時のまだ成熟していないような若さが輝いてた。ストーリーに関して…
>>続きを読む