赤い文化住宅の初子に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『赤い文化住宅の初子』に投稿された感想・評価

2.5

貧乏は辛い。辛さの本質が他人には理解できない領域なのがその辛さを助長する。最低限の保障のラインを切ると単純な貧困以外の不幸も付随する。ただ、それでもこの世に価値のあることはあり、それを求めて生きてい…

>>続きを読む
ルネ
3.0

タナダユキ監督作品。原作は松田洋子さんという方の書いた漫画らしい。

両親がおらず、兄とボロアパートで暮らす中学3年生の少女の、プロレタリアな物語。

かなりの貧乏で大変なのだが、クラスメイトの男子…

>>続きを読む
3分の2くらいつまらないけど、父親の大杉漣がでてくるあたりから急に良かった。結局、他人とうまくコミュニケーショとれないと人生暗くなるばかりだね。
3.0
びっくりするくらい何も覚えてない
つまらなくはなかったはず……

タナダユキ監督の初期作品。

貧乏な女子学生、乱暴な兄、親切な近所のおばさん、やる気のない教師…見ているだけで痛々しい人たちのオンパレード。
タナダユキの独特な感性で描かれている気がする。。

両親…

>>続きを読む

「いつも誰かが助けてくれると思ってるでしょ」

塩谷瞬の、水道代を稼ごうと電気代元手にパチンコでスっちゃうダメ兄貴っぷりはかなりリアル。居ますよ〜、こういう兄。確実に(๏ิ◞౪ౢ◟๏ิ)w
クラスメ…

>>続きを読む
3.0

原作の松田洋子ファンとしては見逃せない作品だ。
監督も気鋭のタナダユキ。


映画を観終わった後、思わず原作コミックを読み返してみた。

それは、あまりにも自然な人間ドラマだったので、漫画とはかなり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事