鍵泥棒のメソッドのネタバレレビュー・内容・結末

『鍵泥棒のメソッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭のコンドウの銭湯での転び方飛びすぎだろ!サクライがそれ見て荷物全部入れ替えるので掴まれた。記憶失ったコンドウと水嶋の付き合い微笑ましすぎ。記憶失ったコンドウも真面目でめっちゃ好感持てた!サクライ…

>>続きを読む

アフタースクールっぽいなと思ったら監督一緒の方で納得
どっちも面白いけど私はこっちの方が好きだった^_^

記録

起 金もない、定職もない、自殺に失敗した役者の主人公はひょんなきっかけから魔が差し…

>>続きを読む
・登場人物全員の芝居が最高だった。特に堺雅人のクズ具合が良かった。
・脚本も美しい。非常に完成度が高いと思う。コメディとして全く無駄がないと感じた。

裏社会の便利屋の男、山崎が記憶喪失になったのをいいことに、売れない役者の桜井が山崎として生活し、山崎は売れない役者の桜井として生活する。山崎はある女性から結婚を申し込まれるが、記憶が戻り、桜井の元へ…

>>続きを読む

半沢直樹を先日見て、前から気になっていたこの映画を見ねばならんと思い鑑賞。


ずーっと面白い。見入ってしまう。キャストさんの演技力が高いので、違和感なく、なまものを見ているかのように楽しい。脚本も…

>>続きを読む
やっぱこのコンビおもろい
シュールな笑いの取り方好きだったからもっと欲しかった

久しぶりに再視聴。
内田けんじ監督の前二作の「運命じゃない人」、「アフタースクール」のような世界が反転するほどのどんでん返しはなく、小さなどんでん返し(山﨑は殺し屋かと思いきや逃し屋だった)のみ、し…

>>続きを読む
香川照之がただのプロの殺人屋かと思ってたけど、まさかの展開でびっくり。
堺雅人のだらしなさとの対比が面白かった。
ハッピーエンドで楽しくみれた!!
今や貴重となってしまったキャストの共演
うまくまとめてある







便利屋で殺人依頼を請け負う香川照之と貧乏劇団の堺雅人が入れ替わる
香川は広末とうまく生きそう

作り込まれたエンタメ。
話のスピード感と交錯するストーリーに引き込まれる。
コメディといってもわかりやすいお笑い要素が強いわけではなく、俯瞰することでコメディとして成立している。
わかりやすく、人に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事