ロスト・ワールド/ジュラシック・パークのネタバレレビュー・内容・結末

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1の生産拠点の話だからいるっちゃいるんだろうけど、ハンターの話じゃなくてもよかったんじゃね?と思ってる。
総じて、必要か?この話。

やっぱジュラパはテーマパークじゃないと!

多分小さい時以来、久しぶりの視聴。やっぱ2作目も好きだ。
序盤のリュックや体操の設定などが後半の展開に効いてきたり、水が赤く染まり、悲惨な喰われた方をされたとわかる演出など見所が多い。
ラプトルだけ…

>>続きを読む

絶対喰われそうな嫌なやつーって思ってたらコンプソグナトゥスにやられててちょっと面白かった。
(ポケモンGOの恐竜版みたいなアプリで、この子達使い勝手よかったの思い出した😙)

ジュラシックパークは「…

>>続きを読む

「シリーズ物の2作目はつまらない」の代表的なものがジュラシックパークという印象だったから、なんだかんだで初見。

全然期待せず観たらおもしろかった。
もちろん1作目のほうが断然良いけど。笑

1作目…

>>続きを読む

前作は「科学 VS 自然」で、今作は「資本主義 VS 自然」。恐竜を保護すべき生物として描く一方で、それを金儲けに利用しようとする会社!インジェン社のやり口は、現代の環境破壊や生態系の搾取を風刺して…

>>続きを読む

第1作に比べると全体にパワーダウンしている感あり。島からTレックスを持ち帰ってからはテンポよく進んでスピード感もあるので、それまでがちょっと間延びしている気がします。途中のバスの中で宙づりになる場面…

>>続きを読む

ジュラシックパークは今年の春にIMAXで見て、何回か見たはずだけどあんまり覚えてないロストワールドを見ました。まずアラングラントとエリーサトラーといった1に出てきたキャラクターたちが出てこないのには…

>>続きを読む

恐竜パニックのスリルと迫力は健在。
しかし続編としての完成度を考えると、どうしても粗が先に目立ち観ていて苛立ちのほうが勝ってしまう色々と惜しい作品だった。

イアン・マルコムが再登場するのは素直に嬉…

>>続きを読む

まさかのマルコム博士が続投だった。
前作から四年後、サラという恋人と娘がメイン。あとはハモンドと後継者たち。

前半の崖からトレーラーが落ちそうなところ、サラがガラスの上に倒れてしまったところからの…

>>続きを読む

ジュラシックパークシリーズ、2作品目。前作から4年後が舞台。イアンが生態系の調査という建前でほぼ脅されて再度ヌブラル島を訪れる物語。ハモンドが極悪商人すぎる。ハモンドの甥が技術力誇示のためだけにティ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事