死ぬまでにしたい10のことのネタバレレビュー・内容・結末

『死ぬまでにしたい10のこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中からこの映画を一体どう終わらせるのか気になったけど、なるほど、まぁある意味渋い演出。
あの浮気・不倫は賛否両論だろうなぁと…。(多分、現実だと否定的な意見が大半を占めるのに、映画、フィクションだ…

>>続きを読む

余命を知ってからすぐにしたいことをリストに書くことが自分にはできるのかそしてその最初の3つに娘についてでとにかく家族のことを思っているのだと感じた。死が近づいていながら誰にもそのことを言わずに普通に…

>>続きを読む

邦題が感動ものを匂わせるミスリードをしているが、原題はMy Life Without Me。切ない話である。

若くしてこの世を去ることがわかっている女性が、心の整理と遺していく人達への準備をする作…

>>続きを読む

思ってたんとちゃうかった、、泣ける話想像してた、、

でも1つ刺さったセリフがある。

〝ショーウィンドウを飾る品々も、カタログに溢れる商品もカラフルな色も、特売品にマーサシチュアートのレシピ、それ…

>>続きを読む

My Life Without Meという原題がまさにそれだった。

自分の人生なのにずっと主人公になれないアン。
周りの人生のために生かされている存在ということを表したかったのかも。

犯罪者(?…

>>続きを読む
アンから最後のメッセージを貰った周りの人達が、良い方向に動き出している様子のラストの描写が素敵だった。アンは意志を持って愛する人たちを明るい方へ導いた強い女性だった。憧れる。

日常がポップでかわいすぎる。いちごのニット帽,グリーンの掛け布団,カラフルなパジャマとシリアル,ピンクノート,こてこてのブレスレット,ジンジャーの飴ちゃん,ライオンと箱舟etc。
アンとリーが魅力的…

>>続きを読む

ナースや医師、ウェイトレスといった端役にも彼らの物語の断片を感じさせる一瞬のシーンがあり、この映画が最高だという合図だった。
アンの被っていたイチゴ柄のビーニーが可愛すぎる。ツナにプレゼントしたい。…

>>続きを読む
んー不倫必要でしたか?
不倫とか世間の倫理に反するものと人の死に関係するものつなぎ合わせるの好きじゃないので評価は低いけど自分が死に直面した時どう考えるかなとか考えると主人公は強いよねすごく

子どもたちかわいい!!
夫がめちゃくちゃ良い、!!
自分が死ぬ時にカセットに録音して遺言残すのいいね、お医者さんにそれを託したのはいい判断
残される家族のために新しいお母さんまで用意するなんて凄すぎ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事