キッドナップ・ブルースのネタバレレビュー・内容・結末

『キッドナップ・ブルース』に投稿されたネタバレ・内容・結末


過ぎていく日常
忘れていく日常
そんな日常が思いがけない時に
本当にふとした時に蘇り
未来の自分の力になる

流石におもんなさすぎだろ!
軽やかでユーモアと余裕のある大人たち(笑)をほとんどがアドリブの一発撮り(予想だけど)みたいな。
タモリの飄々と生き、弱みを見せないカッコ良さは、映画としては好みじゃない…

>>続きを読む
タモリさんの若い頃
サングラスを外して
銭湯に入ってるところも♨️✨
とても貴重な映像な…
ジャズが好きなタモリさん
より好きになった

子どもは偉大だなと最近思います。大人を人間にしてくれる
他人との関わり合いってこの程度でよかったのかもしれないな
なんとなくチャリでやっていけてるところとかフェリーは使ってたんだねとかあーいいなと思…

>>続きを読む

タモさんが子供とゴリラを誘拐して旅をするロードムービー

不眠症は時間持ち、躁鬱は時間泥棒
だと思っていたからこの映画に出会えてよかった。

明け方の景色やキラキラした海、ピアノの音、知らない街で知…

>>続きを読む
134/200

退屈だけど好みな温度感。
センスが良い。
どうせ、最後警察が沢山来て捕まるんでしょって思ってたけど、最後もセンス。
純粋におもろって思った!!

PFFとかで流れてそうな温度感だったな

旅をしながら色んな人に絡まれる話

万引き家族の元ネタ?

タモさんの素顔が見れて貴重だった。
様々なビッグネームが出てるのも面白かった。

フィルムが色褪せているのが残念だ。フィルム上映にこだわる…

>>続きを読む

近所の少女の「海が見たい」という一言から始まるおじさんと少女のロードムービー。普通に考えたら誘拐なんだけど、少女は父親がおらず母親はホステスで鍵っ子だった為、タモリ演じる主人公は純粋な優しさからやっ…

>>続きを読む
音楽が洒落ていると思ったら山下洋輔とのこと。ご本人が出てきてびっくりした。
監督は写真家ということで、カットが一々美しい。

「安らかに眠れたらよかろうな」

タモリが森田一義役で主演の誘拐モノ。
誘拐とはいうもののめちゃくちゃそれが緩くて、捜査の手なんてゆる過ぎるくらい通り抜けておじさんと女の子がただただ好きなことをやってるだけ。

タモリがトランペット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事