ポケットいっぱいの涙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ポケットいっぱいの涙』に投稿された感想・評価

邦題が秀逸。とても辛くて悲しい。いい方に行くわけがないじゃないか、という生き方をする青年たち、でもじゃあどうしろってんだ、という貧困。つらい。辛い悲しい。高校はなんとか出たけれど、という設定が余計悲…

>>続きを読む
ぽ
2.5
タイトルと内容が違いすぎて笑った
この脚本と撮影で、とりあえず人が死にまくる演出したところで暴力映画的な娯楽も感動も引き起こされないよ

音楽は好き!
3.5

『ポケットいっぱいの涙』


「生き方と生き残り方」の違い

命を落とすことが日常の場所。
その場所で生まれた子供たちの慣れ果てとは。
今作も特別な物語ではなく、日常に起こっている出来事なのだ。

>>続きを読む
3.1
邦題からもう少し切ないstoryを想像してたけど、観れば単なるフッドムービー
k
3.7

フッド物の金字塔。ロサンゼルス•ワッツ地区、その辺の地元荒れてた自慢を一撃で蹴散らす極悪ぶり。
やり場のない憎しみ、有り余るエネルギーをぶちまける場所を求めて、街を彷徨う若者たち。20歳そこそこでこ…

>>続きを読む
べ
4.2
実際にこんな環境や境遇で生きてきた(生きている)人達がいると思うと、、自分では言葉にできない。
ケンドリック・ラマーのGKMC感のある世界の聞いて視聴

これがフッドのリアル、報復に次ぐ報復で誰も幸せになれない世界。

2021年の現在もあるのかな……
厳しい、、、
社不
2.1
馬鹿さ加減をそのまま映画にしたって感じ
厨二病映画苦手な人は観ない方が良い
内容的には報われなくて当然で
映画の中で語られている自業自得って言葉よりも因果応報の方がしっくりくる
hanako
3.6

L.A.の黒人社会のリアルを描いた作品。

ずっと差別を受けて大人になると心が荒む。その大人に育てられた子供も同じ道を辿るという負の連鎖。そして銃社会ということが更に拍車をかける。
すごくリアルな描…

>>続きを読む
TAKA
3.5
やっぱり親からの教育、住んでる環境が悪いとここまでになってしまうのか?それとも本人次第なのか?
祖父母の言葉をちゃんと聞いてれば…
でも無駄かな。友だちも友だちだし。

2023年 3本目

あなたにおすすめの記事