アイデンティティーのネタバレレビュー・内容・結末

『アイデンティティー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

2003年のスリラー・サスペンス。

監督は「ローガン」のジェームズ・マンゴールド。

あらすじ

大雨のために一晩、寂れたモーテルに閉じ込められた11人の男女は何者かによって、次々と殺…

>>続きを読む

こういうのに見慣れてない自分は序盤にティミーが怪しいって気づけるヒント散りばめられていたのに気づけなかった笑
伏線やミスリードがいくつかあってちゃんと見てる側にも推理させる気があって見ながら考えるの…

>>続きを読む

二転三転するストーリーで面白かった!
多重人格の設定はどんでん返し映画にはよくある設定だから
モーテルに多重人格殺人鬼がいて
事件が終わったあとの死刑なのかな、
運転手怪しいなーと思いながら見てたけ…

>>続きを読む

ラスト以外は良かったよ。
んーーーー、、、人格が一緒ってのはあんまり好きじゃないな。
最後ティミーが戻ってきたんやばい笑
いやーいい作品だったから多重人格で終わらせて欲しくなかった。
ほんとにラスト…

>>続きを読む
どんでん返しという前評判が入っている上で見たけど想像以上だった。多重人格なのは予想できていたけれど、犯人がティミーなことにびっくり!記憶消してもう一回見たい。
全部頭の中だったとわ
オチもユニーク
同じ誕生日の人に教えてあげよーっと

これは面白いどんでん返し系
最後の最後に驚かされる。
見終わったあと、DIDについて、気になって色々調べてた🧠
この物語のような治療法は現実には行われないみたいやけど、DIDで減罪になるケースもある…

>>続きを読む
途中から人格障害なのはわかったけど、最後の最後の5分で、ええーー!ってなる面白い映画だった。実は見たのは2回目だけど、2回目でも楽しめました。

初っ端から犯人わかってるが、それを楽しむのね〜と思っていた(マルコムの顔が違うけどあれ〜別事件?と思ってるくらいの感覚。マルコム実は冤罪で真犯人は奴だ!的な)

マルコムが会議室に運ばれてようやく、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事