姿なき殺人者の作品情報・感想・評価

『姿なき殺人者』に投稿された感想・評価

lemmon
3.7

個人的に原作への思い入れが強く、
あの恐怖心を映像化することは難しいだろうなあと、期待半分で観てみたが、いやはやなかなか楽しい作品に仕上がっている。

妙に奥深い作品にしようというより、
わかりやす…

>>続きを読む
3.5

📀ミステリー・サスペンス
監督:ジョージ・ポロック

アガサ・クリスティの傑作ミステリー「そして誰もいなくなった」の二度目の映画化作品。原作では孤島だった舞台を、雪深いオーストリアの山中に変更してい…

>>続きを読む
mia
3.1


ネコチャン!🐈‍⬛

『そして誰もいなくなった』(ルネクレール版)のリメイクなの知らなかった…… '45は前に観てたから案の定ラストも同じで目新しさがあまり、、

ヒューの紳士感とか余裕が何とな…

>>続きを読む
3.5

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」の2度目の映画化。ルネ・クレール版から20年経ってファッションもそれっぽくなり、舞台も雪の中の絶壁の上に建つお屋敷になっている。イギリスの映画らしくサス…

>>続きを読む
2.0

アガサクリスティの代表作「そして誰もいなくなった」の映像化作品。
原作小説を読んだので、引き続き映像化作品も見たいと思った次第です。

映像化第一弾は1945年にアメリカ映画としてなされていますが、…

>>続きを読む
犬
3.4

ネコ

雪深い山中にある館に集められた10人の招待客たち
夕食後、主である謎の男オーウェンが10人を断罪するという声が響き渡り……

アガサ・クリスティの推理小説『そして誰もいなくなった』の2度目の…

>>続きを読む
舞台設定を変えるのはいいけど殺人の多くがマザーグースの内容を無視してるのはダメ。それ抜きにしても全般的に雑かなあ基本的な内容は戯曲やそれを原作としたルネ・クレール版に沿ってる
こぅ
3.8

’39年のアガサ・久里子亭原作、【そして誰もいなくなった】の舞台をオーストリア雪山の屋敷に移してのジョージ・ポロック監督による、20年振り2回目の映画化で、98%【密室サスペンス】。

集められたの…

>>続きを読む

アガサ ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』を、舞台を雪の山中に移して映画化。
原作がいいので、本作も十分楽しめる。
キャストは地味だけれど、10人に罪を伝えるU・N・オーウェンの声はクリスト…

>>続きを読む
Jimmy
3.5

原作はアガサ・クリスティの超有名な『そして誰もいなくなった』である。

オーストリアの山の上の古城に招待された10人の客は、過去に何かしら秘密を抱えた人達である。

原題が『TEN LITTLE I…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事