サマータイムマシン・ブルースのネタバレレビュー・内容・結末

『サマータイムマシン・ブルース』に投稿されたネタバレ・内容・結末

同志社大学の学生だった上田誠が書いた戯曲が原作になってるのかぁ…良くも悪くも若いエネルギーが詰まってる感じはする!

クソ寒い時期に放送す流映画じゃなくねえ?

ハマる人にはハマる映画らしいけど…僕…

>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース

リライトが面白かったから同じ脚本家さんで見てない過去作見てみたいなと思ってたら、リバイバルやってたから見た(ドロステとリバーは前に見た)
本広監督だ!

2030年か…

>>続きを読む

オススメされて観た!これは…夏に最高の映画…!!夏に観て良かった!!
暑苦しい大学生のばかばかしいくだらない感じ最高……😭
しかしながら、今年の夏にこんなことになっていたら、ロッカーで一昼夜過ごすな…

>>続きを読む

何度かヨーロッパ企画観てて
ずっと気になってた作品!

SFの時間軸を上手く操っていたり
カッパの伏線回収?が面白すぎて
どうやったらこんな脚本書けるのか…
しかも上田さんが22歳くらいで初演、
舞…

>>続きを読む
godおもしろ
名字変えなきゃいけないの?たむら?あなた田村じゃないの?と思った😭

用務員さんと話しているあたりで寝ちゃったけど、なんかいい映画だった
みんな輝いてた
セリフが舞台っぽい
恋愛要素の割合が絶妙だし、最後運命論と絡まるのもいい相性で切なさと高揚感が混じった気持ちになっ…

>>続きを読む

SF青春映画のおそらく金字塔的な作品!

エアコンのリモコン1つでとんでもない事態が引き起こされるのを防ぐべく奮闘する様が痛快で面白い。

言い方は悪いが登場人物の馬鹿なノリというか馬鹿さ加減が面白…

>>続きを読む
20年前でもムロツヨシはムロツヨシだった

リバイバル上映にて。

タイムリープという壮大な題材を扱うからこそ、身近なエアコンのリモコンが活きる…

未来を変えて世界を救うぞ!とか大層なことはせずに 、ヤバい元に戻さなきゃ…と焦る様や、大昔や…

>>続きを読む

期待通り、タイムリープものなのになんとも緩い◎小難しくせず&後出しもせず、自己完結型で矛盾/破綻を上手く避けつつ、でもきちんと楽しめる。

運命論についても緩〜く運命はありつつも変えられるとゆー感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事