普段から格闘技やらされて訓練されて…
う〜んどっかで観たことあるぞ
と思ったら、「ハンナ」の男子高生バージョンって感じかなw
育ての親だったってとこも共通だしw
もう冒頭からアメリカンしちゃってて…
総評: 小中学生男子の妄想「もしも俺が凄腕諜報員の息子だったら、、、」
大人が観る映画じゃねーな。つながりそうな眉毛の毛を抜きながら鑑賞。
自分の出生に秘密があって、かわいい幼馴染がいて、実は腕…
まさか俺が?!のところで
ワクワクしてたけど
かっちょいいシガニー以降
予想通りすぎるというか…
そうでしょうねって感じ。
あと、おぞましい予感がしてたのは
杞憂で良かった。
そして吹き替えが細谷…
主演俳優の特徴的な表情から地上波で見た記憶が残っており、既視感があった本作。保存リストから解凍。
親子仲睦まじく暮らす日々から一転、幼馴染みカレンと学校の課題に取り組む過程で幼少期の自分の写真を行方…
小難しくなりがちな部分を排除してライトな感じの作風なので、サスペンス気分でみると物足りない。
CIAとか組織の陰謀とか色々織り交ぜているけど、あまりそこに重点を置いていないみたいで、なんだか「ふわ…
ギャルリリーコリンズかわえ〜
そんだけです。
面倒ごとになる前になんとかしろ!ってテメーがやれよな^_^
公益?の仕事って大変だ、、
飛ぼうにも見つかるだろうし、死ぬしかない、、
(そんなことを思…
『自分が他人みたい』
ながら見案件。すごい……あの……シンプルに…つまらなかった(ごめん🙇)洋画でB級でもないのにつまらんの久々。
主人公はブラジル顔っぽい雰囲気かなぁ。ごちゃごちゃしてるし、青…