わーーー面白かった、面白かったけど嫌な映画だったなー🧎♀️比較的元気な時に見れて良かった。落ち込んでいる時に見てはいけない映画だった。
真実が判明して正気になっても結局テディが救われる事はなかっ…
シックスセンスに似てる。
保安官として、人体実験をしているっぽい病院に来たけど本当はそこの患者で、妄想だったって話。
最後、主治医のことを相棒呼びしてて、ああそのループ系?って思って切ないなって思…
一度目に見た時は主人公は最後完治せずに終わったと思っていたが、二度目に「モンスターとして生きるか。善人として死ぬか」という問いかけと、医師たちへの目配せで正気のまま自分を終わらせて欲しくて自らロボト…
>>続きを読む怖そうな映画だなあ、と思って渋っていてようやく視聴。
前半からなーんか変な描写が多くて、あーそうね、トラウマらへんの話がしたいのね、と思っていたが段々と変な描写がひどく、破綻していく。ネズミの描写で…
・約15年ぶり?に再鑑賞
・ディカプリオファンとして大満足のディカプリオ劇場。自分が2年間シャッターアイランドの患者として過ごしてきたと聞かされて動揺するシーンとか、さすがの、演技力
・安定のマーク…
何度も作品を見直すことが容易になった現代だからこそ評価されるべき作品。最後のシーンでの大逆転は映画の肝ではあるが、それ以外の部分のディティールの部分で、脳内で作り上げる世界だからこその甘さが表現され…
>>続きを読むマッチの持ち方危なすぎてずっとそればっかり考えてた
ディカプリオよりマーク・ラファロのほうが年上だし、上司っぽいのに、そっちが下なんや。と思いながら見てたら、そ、そういうことー、、、!?!…
伏線回収と聞いていたのでどんなどんでん返しがあるのかと期待したけど、世界じゃなくて主人公が狂ってたオチ
この設定ってそれまでの出来事は主人公の妄想でなんでもありみたいになるので、自分はもう少し緻密で…
(C) 2010, 2018 Paramount Pictures.