ずっと苦しいんだけど、好きな空気感、温度感。バッファロー66感もあるよね。
フレンチノワールものの気持ちで見たら思ってたよりハードボイルドで、運命共同体に成らざるを得なかったというよりお互い選んで…
耳が悪く補聴器を付けなければ何も聴こえない。
その代わり彼女は読唇術をマスターしている。
そんな女性カルラは仕事のアシスタントとしてポールを雇う。
最初の1時間くらいは特別目立った展開なく、耳が悪…
仏版「トゥルーロマンス」といった感じでしょうか。カルラの惨めさというか、哀しさが目につきました。最初レイプされかけたりと最悪なスタートにもかかわらず、孤独なカルラはつまらないとは正反対な悪い人に惹か…
>>続きを読む2023年171本目。
耳が聞こえず読唇術が得意な女と、アシスタントとなった仮出所中の男のロマンスとその果てを描いたサスペンス映画です。ジャック・オーディアール監督作品。若かりしヴァンサン・カッセ…
若い!ヴァンサンカッセル!!
2人の“孤独”
行き場のない2人の不器用さがグっとくる
出所したばかりの男
耳に障害は持っているけれど口の動きで話を読み取れる彼女
なんともいえない2人の距離感が
恋…
2004年鑑賞時の感想。
いやあ、これは面白かった。
ヴァンサン・カッセルは、このような役の方が生き生きしているんじゃないかと思う。
サスペンスの部類なんだろうが、エマニュエル・ドゥヴォスと、心も体…
難聴者の女と前科者の男の関係性が見どころのクライムドラマ。
ちょっとダークだけど内容は結構好きだった。なんというか駄目男に対しての私が支えてあげなくちゃ的な心理が少し分かった気がする。
終始退廃…