星空のむこうの国の作品情報・感想・評価

星空のむこうの国1986年製作の映画)

製作国:

上映時間:76分

ジャンル:

4.0

『星空のむこうの国』に投稿された感想・評価

m
-
是枝裕和監督、初期の大林宣彦監督のような雰囲気
Hiro
3.2

是非多くの人に観ていただきたい。
他の方々のレビューを読めばおおよそのあらすじはわかると思うので簡単に感想を書きます。

役者達がこの内容でちっとも熱くならない芝居していて淡々としている。しかし、そ…

>>続きを読む
4.0
若い男性に観てほしい作品です。
グッと来る恋愛作品。
有森也実の映画出演2作目で主演作品。
ストーリー◎×2の
キャスティング◎×2.5

※旧池袋文芸坐にて
U-NEXTで試聴中
4.8
小中和哉監督がいれば大林宣彦監督が倒れても大丈夫だな、と初見時に思った。
ライトノベルズ作家
小林先生の脚本。特撮のいらないSFを書いてくれと依頼されたらしいです。パラレルワールドを白黒で表現している。
ラストシーンは映画「君の名は」でパクられたと思います。

隠れた名作(と個人的に思う)。

高校生たちを主人公に、パラレルワールドを舞台としたちょっと切ないファンタジー。

80年代の大林宣彦臭がプンプンするが、どの大林作品よりもジュブナイル、ノスタルジッ…

>>続きを読む
方眼
4.1
1986年、小中監督の商業映画デビュー作、16ミリ撮影。少年ドラマシリーズに大林宣彦テイストをミックス。純情少年のSF的妄想を映像化している。パラレルワールドをジャングルジムで説明。

「君の名は(アニメの方)」にも相通じる、パラレルワールドを描いた小中監督の劇場映画デビュー作。

死んだとされる主人公が色々行動する点や独特の雰囲気は、ほぼ同時期の80年代の作品「四月怪談」にも似て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事