ユージュアル・サスペクツのネタバレレビュー・内容・結末

『ユージュアル・サスペクツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

少しながら見をしてしまったせいで、理解するのが難しかったです。。!登場人物が多く、大変でした。でも最後あの障害は偽りでまさかのあの人が探してた人物だったとは。。もう一回しっかりと見たいと思います!
おっもれー
カイザーソゼね、、
事実とフェイクのところの考察しだしたら時間なくなりそうなぐらい理解出来てない笑
どんでん返しで有名すぎるけど、色褪せない名作。
カイザー・ソゼがカッコ良すぎて金のライター使ってる人いそう。
あたかも黒幕が他にいると見せかけて、事件の唯一の生存者で計画の実行者である人間を犯人として疑わせない仕掛けがすごい。
おもしろかった最初と最後がつながって

物語の序盤の面通しのシーンでかなりワクワクさせられました。やり手の悪人達が集められて各々ふざけてんのカッコイイ。そこからラストにかけて彼らの行動が語られていくんやけど、少しずつ真相に向かっていってる…

>>続きを読む

なんの前情報もなく観ればよかった映画(後悔してる)。

とにかく最後まで見て!スゴい傑作だから!という声を方々から聞いてたので身構えて鑑賞してしまいオチを完全に当てるっていう…けど、それでもめちゃく…

>>続きを読む
信頼できない語り手ということは、自分の身の上以外は全部フィクションかもしれないということは、ただのほら吹き話を2時間見せられているってこと?

#筋金入りの曲者たち5人の面通し
#カイザー・ソゼ
#法王のヨハネって奴を?
#コバヤシ
#ソゼ氏への精算
#神は信じないが神は怖い
#そして冒頭へ
#キートンがカイザー・ソゼ?
#壁の書類、マグカ…

>>続きを読む
捜査官がキントの正体に気づいた時の勢いが好き。ラスト以外はラストの振りなのでずっと面白いかと言われれば頷けないがラストを見るとすごい映画だとわかる。

あなたにおすすめの記事