インサイド・マンの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 頭脳明晰な強盗犯がカッコよく描かれている
  • 豪華な俳優陣が物語を盛り上げている
  • 犯人たちの賢い手口が魅力的
  • テンポが良く、ドキドキしながら見れる
  • 終始面白く、何度も観たくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インサイド・マン』に投稿された感想・評価

aya
2.5
雰囲気は良いけど緊張感に欠けたのは主要キャラたちの振る舞いかな。だからなのかいまいち爽快感もなく、かっこ良くもなく。でもこのサラッとした描き方がクールといえばそんな気も。うーん。
2.9
ツッコミどころは多そうだが、おしゃれ感がすごい。登場人物の消化不良感、活かしきれてない感はもったいない?あえて?わからない。
194本目

豪華俳優陣が送る心理戦。銀行強盗が発生し交渉役が出て来てからだが犯人の目的が読めず心理戦が楽しめる。ただ話が静かに展開されるので盛り上がりには欠ける。オチも静かな展開を覆すほどでもなかった
このレビューはネタバレを含みます

世間では高評価だが自分にはハマれず。監督と俳優の個性だから仕方ないが主人公キースの過剰な「黒人らしさ」が始終溢れているのが常に気になる。「黒人だからこう振る舞う」がダルトンの交渉でも普段の軽口でもキ…

>>続きを読む
3.7
おしゃれな映画だったなー。言葉のチョイスとか見せ方とか。
だだだいぶピースすぎてヒリツキが足らんかったかもしらん。でもとてもすき。
このレビューはネタバレを含みます
2025.10.28/45


犯人たちは何が目的なんだ?!
警察や弁護士や誰か黒幕がいるのか?!
みたいなドキドキさせといて、オチ弱め
このレビューはネタバレを含みます

犯人の目的が最後まで判然としないからダレる箇所はある 見せ方は上手いのに勿体ない 結局ただの愉快犯だったってこと?個人の犯行ならアリとしてもあんだけ仲間集めてリスクもかけて何も盗らないって現実味薄く…

>>続きを読む
3.3

目的不明の銀行強盗。犯人は誰も殺さない、何も盗まない。彼らの目的自体は途中で大まかに明かされるが、特に根本的解決に至る描写はなく終わる。
終始、「様子見」で膠着する画が続くので、スリリングなクライム…

>>続きを読む
K
3.6

インド映画のようなBGM。人種に関する言及や描写にはスパイクリー監督っぽさを感じた。「だけどタクシーには乗れるんだろ」。犯人役の声優さんが大塚明夫さんなので、めっちゃニコラスケイジ。ドリーショット。…

>>続きを読む
gamako
4.0
終盤にかけて会話劇が楽しい。
吹き替えで見ると、デンゼルワシントンの方が大塚明夫のイメージあるので、大塚明夫の取り合いみたいになってる。

あなたにおすすめの記事