全体的にあっさりしている。
数字の羅列を解くのがメインなのかと思ったら入手した日にほぼ解読。
この後に事件が色々起こるのかと思ったらそれほどでもない。
数字を元に警察に注意喚起したから容疑者として捜…
2009年製作
アメリカ映画
何年ぶりかの再鑑賞
シーンがうろ覚えだったので新鮮な気持ちで鑑賞。
謎の数列を読み解くシーンが有名なので陰謀論かギフテッド物かと思い込んでたが、SFだった。
飛行機や…
地球で起こるすべての大惨事は、
50年前に「通達」されていた
地球消滅のXデーが
避けられないとしたら…
宇宙物理学者ジョン・ケストラー
息子ケイレブが通う学校で
タイムカプセルを掘り出す行事
5…
2021年266本目 9月26本目
ノウイング[3.4]
KNOWING(2008)
緊迫感がないのと、予言を追うのが中心のストーリーだからどちらかというとサスペンスっぽい。
なのに結末ががっつりS…
50年前のタイムカプセルの中の手紙を受けとり物語がはじまる。
数字の意味。
日付と死者数と経緯度。
妻が火災で亡くなってこの先なにが起こるか誰にもわからないと思っていたが、この数字の意味を理…
話の掴みと展開は面白かった。タイムカプセル開封により50年前の女の子の予言である手紙を息子が手にしてからニコラスたちはその予言に巻き込まれていく。少女の娘である女との協力によりニコラスは少しずつ真相…
>>続きを読む