面白い!安い言い方だけどアンビリバボーみたいなの好きだから刺さった。
エドゥアルドの悲しい去り方…結局最後マークが1人になってしまうのが、孤高の天才って感じだよな。
ダスティン・モスコヴィッツがあん…
オチ、印象的っす。終始色んなゴタゴタについての取り調べを受けながらもどこか上の空なマークが、最後に元カノへの友達申請が通ったか否か知るために一心にフェイスブックをリフレッシュし続ける姿は、エンタプレ…
>>続きを読むビジネスのモチベ上げようと思って観たら次元が違いすぎた笑
マークみたいにあまりに天才すぎる人って常人じゃ理解できないこといい意味でも悪い意味でもやっちゃうんだね。
映画序盤は時系列前後して全然つい…
めちゃくちゃいい!!
ナードが世界を変えるの面白すぎる!!
映画内のマークは、ずーっとFacebookのことを考えてる。同僚がパーティしてる時も、裁判中でさえも。ひたすらパソコンに向かい続けてる。…
Facebookができるまでの成功物語かと思ったら全然違いました(-。-;
エドゥアルドの気持ちになると悲しい、、どうすれば良かったのかはガチわからんす
ショーンと仲良くしてても上手く使われてるな…
『ソーシャル・ネットワーク』は、Facebookの創設を描いた映画だけど、それ以上に人との関係や、自分を認めてほしいという気持ちが強く描かれていると感じた。物語の時間が行ったり来たりする構成になって…
>>続きを読む早口過ぎて1.5倍速になってる⁈と確認してしまった。
時系列がぐちゃぐちゃなので途中までなかなか入り込めなかったけどショーンが出てきた辺りから引き込まれて集中して見れた。
最初は成り上がりという…
(C)2010 Columbia Pictures Industries, Inc. and Beverly Blvd LLC. All Rights Reserved.