日常を罠に置き換えたサスペンス、ラスト数分は原案の最初に思いついたシーンだろう。
治験的なテクノロジーを闇描写したいのは判ったが、主要キャラ誰も救わず凄惨さだけ残る内容で得られるものが無いの如何か…
設定とかいいですけどね。空の箱が送られてきて、そこから、状況が悪化していく···お金がかかる要素がない!いいですよ。しかし、完成度としては如何か?と言いますと、展開が遅すぎて、中盤くらいまで一体何を…
>>続きを読む薄汚いアパートに暮らすサイモン。
彼は雇い主のオーダーで出所が分からない暗号の解読を請け負っていた。
彼の家には時折謎の空箱が何者かの手によって、運び込まれていた。
そして、彼の周りの奇妙な人々が起…
このレビューはネタバレを含みます
そう遠くない未来のメトロポリスで、巨大企業が何も知らない一般市民を対象に極秘マーケティング戦略を展開していた。コンピュータープログラマー・サイモン(ジェレミー・シスト)のもとに、ある日を境に毎日のよ…
>>続きを読むどこか非現実的な映像がスタイリッシュ。
廃墟の中を彷徨っているかの様な、または同じところをグルグルとループし続ける悪夢の様な、奇妙な感覚の映画です。
登場人物、舞台セットも限られてる上、ストーリーも…
スーパーに無地のパッケージがずらっと並んでいるビジュアルが強烈だった。
そのくらい、普段の生活がどれほどの情報量であふれているのかと思うと怖くなった。
全体的に変な世界観なので、その変な世界にどれだ…