ゼロの未来の作品情報・感想・評価・動画配信

ゼロの未来2013年製作の映画)

The Zero Theorem

上映日:2015年05月16日

製作国・地域:

上映時間:107分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • メラニーティエリーのセクシーで親しみやすい雰囲気が魅力的
  • 絵画のような美しいビジュアルが素晴らしい
  • 近未来の世界観がユニークで楽しめる
  • 哲学的で抽象的な内容があるが、映像や世界観で楽しませてくれる
  • ギリアムならではの妄想や想像力が充実している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゼロの未来』に投稿された感想・評価

9
-

テリー・ギリアム好き。同監督の、『未来世紀ブラジル』を先に見といた方が良かったみたい。
オーウェルの1984を思い出した。
ゼロの定理自体がものすごくチグハグで頭が痛くなる。

以下ネタバレ



>>続きを読む
泡
5.0

めちゃくちゃわくわくするーーー!!!
当たり前に出てくるちょっとヘンテコな世界は細かいところまでこだわり尽くされてて、全部可愛らしい、どうしてあんな世界が思いつくのだろう、、

ベインズリーの仕草・…

>>続きを読む
公開当時に観た記録。
大分忘れてきてるけどテリー・ギリアム大好きだし雰囲気が超好きだった記憶。
天才プログラマーが電話を待ちながらゼロの定理という難問に挑戦する物語

本当に意味がわからない、昔見た時よりは理解できる内容が増えていた

なんでついていかなかったんだろう
このレビューはネタバレを含みます

20250929
もうちょい解りたいのでまた観ます。
2015年くらいに確かに日々浴びる情報量が限界を超えたと感じた記憶があるので冒頭はめっちゃ分かる。
目まぐるしさと外の世界観が好きだったから半分…

>>続きを読む
やし
-
気にはなっていたので観てみたものの、面白さは分からず、途中断念。
Wikipediaであらすじ読みました。
SUGAR
3.1

感情の無いコンピューターの様に
働くコーエン
魅力的な女性や、友と呼べる様な存在に
触れ次第に人間味を帯びてくる。

1番賞賛したいのは衣装!!!
テリー監督らしいセンスが存分に出ている!
色使いと…

>>続きを読む

好きな人は好きなんだろうなぁ〜。
な、作品。

言いたい事はわかるけど、ここで言語化するのは難しい。
それを映画として表現してるんだから凄いっちゃ凄いのか。

でも、面白かったかと言われると

・・…

>>続きを読む
村
3.5
ユアン・マクレガーのものも見たかった…。しかしこんがらがっていて、難解。
Kento
-
もう分かってるんです。

愛なんです。

シンプルなんです。

ただ、そのシンプルを複雑に考えたりするのが面白かったりして、やめられなかったりするんです。

ナイスでした👍

あなたにおすすめの記事