イグジステンズの作品情報・感想・評価

『イグジステンズ』に投稿された感想・評価

脊髄に穴を開けて体感出来る仮想空間ゲームを作った主人公が襲われ、それを助けた男と共にゲームの中に入るが…
クローネンバーグ苦手なのに設定が面白そうだから借りたけどこれは割と当たりだった。ゲームの世界…

>>続きを読む
三樹夫

三樹夫の感想・評価

3.9

『トータル・リコール』+『ヴィデオドローム』みたいなやつ。現実とは仮想とはというクローネンバーグの好きなテーマに、お得意のバイオメカも登場し、意味はよく分からんけどなんか楽しくなる映画。ただ劇中のゲ…

>>続きを読む
junpa1

junpa1の感想・評価

5.0

ロバートロドリゲスのドミノを見ててちょっと思い出したので見た。話の展開とかゲームの内容はぼんやりしてて眠くなるのだけどうねうね動くゲーム機を修理したりミュータント生物捌いたりするのでギョっとさせられ…

>>続きを読む

86/100

・バーチャルにレイプされる現実
・あらゆる意味で情報量が多くて頭クラクラしてくる
・入れ子構造でどれが現実かわからない
・たぶんこの先拡張現実が発展するに従いどんどん予言的な映画にな…

>>続きを読む
クローネンバーグ先生考案のクソゲー。
ジェニファージェイソンリーと協力プレイできるならクリアまで頑張れそう。

現実にあるのがプレイステーションやXboxで本当に良かった。
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
内臓の様なゲームデバイス、潤滑油代わりにプラグを舐めて入れるセンスがクローネンバーグ監督らしい。
ストーリーそっちのけでキモさを堪能。
scarecrow

scarecrowの感想・評価

3.5
クローネンバーグ作品の中でもエンタメ寄り。90年代にこのプロットをかん考えられるのは流石。
Atz

Atzの感想・評価

2.2
最後まで見るとなんとなく理解した気にもなるが、やっぱり話の流れはよくわからない。そういうことを楽しむものなのかもしれない。あんまりこのゲームはやろうと思わない。
しの

しのの感想・評価

5.0

クローネンバーグで1番好きかも
出てくる造形が最高だった。
ゲームポットや骨で出来た銃、突然変異の両生類など全て良かった。
ウィレムデフォーのガスステーションのシーンや中華料理店のシーン、生産工場の…

>>続きを読む

デヴィッド・クローネンバーグ監督のSFホラー
腰(脊髄)に穴を開けて、そこに生体ケーブルを挿してバーチャルゲームを楽しむ近未来✨
そのゲームの新作〝イグジステンズ〟を体験する人達が反ゲーム主義者たち…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事