僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』に投稿された感想・評価

大学生4人がカンボジアで学校建設に挑む過程を描いた物語。実際にあった話らしい。

U-NEXTで1番気になっていた本作は、
カンボジアに学校を建設するというプロジェクトの立ち上げから資金やサークル集…

>>続きを読む
5.0

公開当時映画館で観て以来2度目の観賞だった。大学生だった。
日本に生まれて日本で生きていて、こんなしょーもない仕事で食べていけて眠れる場所があるのは世界的に見たら相当運がいいのだろうけど、、、
いや…

>>続きを読む
4.0
ガイドツアー中はドキュメンタリー風で
カンボジアの歴史を学べた
独裁政権って怖いね
彩音
3.5
僕たちは世界は変えられないけど
僕たちは変われるし、僕たちが増えれば世界は変えられるよね
447
4.0

ずーっと見たいと思いながら見てなかった作品。
作品を見る時ってそれさえも人生のタイミングだなと思う。
いま見てよかった。

当たり前が当たり前じゃないこと。
それを知ることから人生は動き始める。

>>続きを読む
YAYA
-
高校の倫理の資料集で紹介されていてずっと観たかった。

1人が何かしたところで世界はびくともしないけど、動き出すことで自分に笑ってくれる人がいる。

小さな一歩が何かをやり遂げることを教えてくれる映画。
4.0

10年以上前から観たいと思ってた映画。
大学生の時に観てたら、人生が変わってたかもしれないと思う。
カンボジアは行きたい国のひとつだけど、勉強になったし、より行きたいと思った。

カンボジアにスタデ…

>>続きを読む
K
-

『満ち足りているはずの毎日
だけど何かが足りない』
『僕たちは探していた
ありきたりの毎日を変えてくれる何かを』

何年も前から観たかった映画!
やっとだぜ!😢
向井理演じる甲太の上の台詞はまじ…

>>続きを読む
m
3.7
ドキュメンタリーみたいだった。見応えがあった。人生に影響が出そうな「邦画」を見たのは初めてだった。
松坂桃李の役の2010年代前半のチャラ男が懐かしい。向井理の顔って田中圭から癖をなくした感じ。
Ami
3.8
やっぱりカンボジアで、実際のエイズ患者や地雷体験者を写したシーンが良かった。鬼気迫るものがあったし、映画とは素晴らしいものだなと思えた。

あなたにおすすめの記事