向井理初主演だったかな?
実話だけあって話もリアリティも良い。
アドリブっていうかその場その場で台本変更とかはよくあったそうだ。
だから俳優さんたちの素で現地の話を聞いてる感じが良かったと同時に、映…
何度も見た大好きな作品。
日々の生活に退屈を覚えた4人の医大生が
カンボジアに学校を建てるまでの実話を基にした話。
実際に4人がカンボジアに行くシーンでは、
現地のガイドさんが当時のポルポト政権…
実話の原作を元にしてるという事で、カンボジアや学生ボランティアについて具体的に知れる資料としても価値のある作品
映画としては浅井リョウ原作の「何者」でかなりリアルに描かれていた学生の「モラトリアム…
1:描写:★★★★☆
本作は葉田甲太の実話を基にしており、リアルな体験を基にしたストーリーが展開されます。登場人物たちの感情や成長、困難な状況への対処などがリアルに描かれています。
2:社会貢献活…
高校生の時にみて人生観が変わった映画。
タイトルの通り、自分ひとりが動いたところで
何も変えられない、変えることなんてできない。
でも何かをしたことで、
小さい変化かもしれないけれど、目の前の人を笑…
カンボジア旅行から帰国後に鑑賞
欲を言えば大学生の時に出会いたかった映画
自分のちっぽけさとか
カンボジアの歴史とか
いろんなことを教えてくれてる気がする
窪田くんが歌うシーン
4人がポルポトの…
あらあら窪田くんが、ここにいらっしゃったとは....
2011年 向井理初主演か...
メンバーがメンバーなだけに今から見るとエモすぎる。
タイミングもあったのだが、泣かされてしまった。
今…
『世界を変えたいけど、変えられないって分かってからが本番よ』
《感想》
面白かった!
「ブラウン管」で泣いた笑
主人公達が
何となく日常に刺激を求めて辿り着いたのが【カンボジアに学校を建てる…