関心だけで終わっていた事実。
ここまで、現実的に、分かりやすく、中村哲さんの半生を通して中東地域の病気・飢餓の現状を知ることができて貴重な時間だった。
中村さんの目的に向かって、どんな困難に直面…
哲さんは医者であり、用水路を作っただけでなく哲学者だったと思う。彼のユーモア溢れる表現や信念からの言葉から滲み出る人間性は尊いものだった。彼は議論ではなく実行のみだと言った。自分の手を動かすというこ…
>>続きを読む砂漠も水があれば、緑が生えるのか…
乾燥した大地に人々が帰ってくることを、果てしない未来を、思い描いて信じて、周りの人々を信じて信じられて手を動かしていく。
自分の探究していることを元に、同じ景色を…
人生で1番のドキュメンタリーでした。谷津監督のトークも拝聴することができ、贅沢な企画。中村哲さんのことは存じていましたが、正確には把握できておらず、このドキュメンタリーで知ることができ、同じ時代に生…
>>続きを読む存じ上げなかったことが多くて、こういう素晴らしい人がいたのだと勉強になった
医師として人の命を救うことだけじゃなくて用水路とか作ってるのもすごい
年月が経って砂漠が緑いっぱいになる映像もすごかった
…
中村哲医師のドキュメンタリー映画。谷津監督がいらっしゃる上映会で鑑賞。
中村哲医師のことはなんとなく知っていたが、映像を見ると世界をフラットに見て、同時にとても愛情をもって見て、なんて愛に溢れる美し…