夜逃げ屋本舗の作品情報・感想・評価・動画配信

『夜逃げ屋本舗』に投稿された感想・評価

琉太
2.0
蛭子能収さんが良いアジ出してる
中村雅俊さん、大竹しのぶさんの掛け合い流石です
ストーリーは退屈でした
残念ながら続編有りますが興味無し
元気な頃の蛭子さんが見れてよかった
演技も漫画家とは思えず人柄から滲み出る憎めないクズ感もよかった
全編みたけど一番の見どころは最初の夜逃げだった気がする
3.3

大竹しのぶが差し押さえ時に子供の遊ぶものは持って行かせないように部下を注意するシーン、浜ちゃんのバラエティのエピソードでもこんなんあったな〜

当時のテレビ芸能の延長にあるのでいま観るとやっぱ古いし…

>>続きを読む
844
4.0

これは…プロの仕事か?

債権者を夜中に逃がさせるミッドナイトランのメンバー。
相手は弱者から金持ち田舎者と様々。

深夜未明に誰にもバレずにトンズラかますのは現代はきつそう。
バブルの時代を感じれ…

>>続きを読む
4.0

借金に苦しむ人々の逃亡や債務処理を請け負う“夜逃げ屋”の活躍を描くドラマ。
劇場版の1作目で、劇場版シリーズ三作が好評だったため、後にテレビドラマ化された。
原隆仁が脚本・監督を務め、中村雅俊が主演…

>>続きを読む
この頃の邦画はエンターテイメント色が強くて好きレンタル屋でVHS借りて観たわ
冒頭の蛭子能収を逃がすところが楽しい。嘘八百のプロフェッショナルは映画の美点
子供の頃に見た以来の夜逃げ屋本舗。

子供ながらに夜逃げシーンにはワクワクしたのを覚えている。

思い出補正もあるが、名優の演技もあり、最後まで楽しく見られる作品です。
3.7
MX2の日曜夜19時からの映画枠で見た。
今はもう見ない役者の人たちが大勢見られて嬉しかったな。上手く出来てるお話だなと思う。高木美保さんきれいだった。気楽に見られるエンタメの変形と思う。
夜逃げの方法論を画面で見せきる冒頭からこれぞショットの映画だと言いたい。
カトちゃんケンちゃんの逃走コントを真似たらキートンに回帰した逃走シーンは見もの。

あなたにおすすめの記事