アクシデントに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「アクシデント」に投稿された感想・評価

ジョニー・トー製作
ソイ・チェン監督作品


香港
ブレイン(ルイス・クー)をリーダーとする太っちょ(ラム・シュー)女(ミシェル・イェ)おやじ(フォン・ツィファン)
4人の殺し屋チームは緻密なプラン…

>>続きを読む

事故に見せかけた暗殺を請け負う集団の物語ゆえ、派手なアクションならぬ「緻密に計算されたプロの手法」を覗き見る面白さあり。
特に冒頭の殺しは、発端から導き出される達成までの過程が流麗かつ意外性たっぷり…

>>続きを読む
ウォシ

ウォシの感想・評価

3.3

事故に見せかけて標的を殺す暗殺チーム。
ある日メンバーの1人が事故死し、自分達も何者かから標的にされてるのではないかと警戒するようになり…

ファイナルデスティネーション的な殺人ピタゴラスイッチを人…

>>続きを読む
おんぷ

おんぷの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ソイ・チェンになってるけど
ほぼジョニー・トー映画感ある

ファイナル・デスティネーション

ずっと何かに怯え倒す役のルイス・クー大好き
メガネ役のルイス・クー大好き
(コネクション、盗聴犯、麻雀大…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3



3人の仲間たちと共に綿密な計画を立て、完璧な事故にみせかけて標的を殺害してきたプロの殺し屋・大脳
ところがある日、仲間の1人が事故死を遂げたことから、大脳は今度は自分たちが殺害の標的にされてい…

>>続きを読む
LEE

LEEの感想・評価

3.7

ソイチェンらしいダークな一本


恋にファイナルディスティネーションのような状況を作り出すという仕事をしてたが故に起こった事件が面白い
見終わってから見ると暗殺した後のルイスクーの行動は全て無駄だっ…

>>続きを読む
LaserCats

LaserCatsの感想・評価

3.7

「ヴィクティム」で助監督をしていたソイ・チェン監督作品を。
偶然の事故なのか。誰かが仕組んだ事故なのか。
殺し屋集団の慎重なリーダーがあることをきっかけにどんどん疑心暗鬼になるという話ですが、これが…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

4.0

都市とパラノイアと悲劇。陰影の強さはフィルム・ノワールそのものであり基本的に色彩の乏しい画面が続くが、時折トラウマめいた赤い色が現れる。終盤ルイス・クーは『カンバセーション…盗聴…』めいた監視部屋を…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

3.4
全て勘違いでしたテヘペロ、なオチに説得力あり、ルイスクーの綿密な計画と調査を重んじる静かなる暗殺者は良く仕上がっていた。リッチーレンはゲストスター扱いだったがラストを締める。
まさし

まさしの感想・評価

3.8

2009年となっているが、画面に出てくる街の看板には2006年の表示。中環、銅鑼湾、旺角、尖沙咀などのメジャーな所ではない裏街の路地など、連休最後に香港旅行(しかもちょっと昔にタイムトリップ?)した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事