カンバセーション…盗聴…の作品情報・感想・評価・動画配信

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

ウォーターゲート事件の渦中に上映された盗聴がテーマの作品。

盗聴の仕事を盗み見しながら主人公の心の内にぐっとフォーカスしていく。

2025-115/字幕
AI
-
🏷️2025.092
.
好奇心に負け仕事の掟を破り、妄想に取り憑かれてしまった盗聴屋
我々はより優れた演出を他の映画やコッポラ作品でも知っています。
2.8
このレビューはネタバレを含みます

盗聴のプロが大きな事件を解決していく感じの話になると思いきや、いまいちサスペンスとしては地味で盛り上がりに欠ける。
段々と自分が盗聴した事で悪影響を及ぼしているのでは?と心配になり、妄想に取り憑かれ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
盗聴のプロであるハリーがどう足掻いても盗聴機を見つけられなかった理由は監視しているのは映画の中の人物の誰でもなく、この映画を観ている俺らが監視しているから。ってことにしておく。
このレビューはネタバレを含みます

「東京世界陸上2025」が始まった。映画も観たいけど陸上も観たいということで、時間のやり繰りが大変だ。そんな中で観たのが本作。私が非常に興味深く観たのは、盗聴屋の主人公・ハリーが、盗聴器の展示会の後…

>>続きを読む
3.8
 盗聴を生業にしてる人間の罪悪感や病的な警戒心が感じられて面白かった。
内実は?

この時代特有の退廃的なダンディズムで誤魔化すスタイル。
MRT
3.8
このレビューはネタバレを含みます

録音(盗聴)を生業とする人の話。自分の仕事のターゲットだった若い男女が、以前請け負った仕事のときのように、自分の仕事のせいで殺されてしまうのではないかという思いに苛まれるが、結果彼らが別の人の殺しの…

>>続きを読む
昼猫
3.3

あらすじ
プロの盗聴屋のハリー・コールは、依頼を受けて広場を散歩している一組のカップルの会話を録音していた。長年の経験から“好奇心”を捨て、淡々と仕事をこなすハリーだったが、翌日、依頼主への疑念から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事