ベルベット・レインの作品情報・感想・評価

『ベルベット・レイン』に投稿された感想・評価

3.4
最後に全ての辻褄が合ってそういうことか〜ってなった
1回目は???すぎてすぐに2回目観たら楽しめたタッグもの好きだな
でもいつも香港映画の人間関係?難しいなと思うので顔と名前一致させたい
ねこ
3.7

画がかっこいい
若い二人が画面左に向かって走り出すシーンとか、一瞬だけど青い画面で階段を降りるシーン、赤い髪の女の子が出てくるカットに至っては王家衛みを感じた。エディの服が可愛い。話はザ・香港ノワー…

>>続きを読む

黒社会を牛耳り尊敬も集めている大ボス、ホンに暗殺計画の噂が立ち上る。ホンの忠実な弟分で冷酷無慈悲なレフティは、暗殺を阻止せんと周囲に目を光らせる。そんな中、ホンの妻に息子が生まれる。守る者が出来たと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
若い二人は今のボスとして
過去と現在がカットバックで進みラストにわかるが相関図が分かりにくい若い時の暗殺ターゲット大人になった二人を殺したの誰だよ

雰囲気は香港ノワールそのもの。
キャストもそうだが特に「インファナル・アフェア」が強く意識される。

90分にも満たない作品だが、あまり話の筋が上手くなく前半は退屈であった。

アンディ・ラウとジャ…

>>続きを読む

やくざの親分ホン(アンディ・ラウ)が、子供が生まれたのを機会に引退しようとする。
昔からの仲間レフティ(ジャッキー・チェン)に引き継ごうとするが、レフティは同じような親分連中を皆殺しにしようとする。…

>>続きを読む
mz5150
3.3

黒社会で生きる頂点の2人と底辺のチンピラ義兄弟が邂逅する運命一夜を描く、僅か85分に凝縮された濃密な時間、センシティブなチンピラと圧倒的な存在感の親分2人の時間が交互に流れ劇的なラストへと向かった。…

>>続きを読む

今は無き、新宿グランドオデヲンで鑑賞。

何と言うか、懐かしさと新しさが混在した奇妙な味わい、といった感じ。いつかどこかで観た「香港ノワール」なんだけど微妙に違う。そこが当時29歳の新人監督ウォン・…

>>続きを読む
4.0
公開時に劇場で。
インファナル・アフェアと被るキャストやジャッキー・チュン出ている渋い香港映画で自分は好きだった作品。
3.5

ちょっと面白かった…!
黒社会の悲しい生き様を描きたいのか、コメディ路線でいきたいのか、ウォン・カーウァイ風でいきたいのか、ややまとまりのない感じはあったかな。スタイリッシュな映像にしようと凝ってる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事