ブルー・レクイエムの作品情報・感想・評価・動画配信

『ブルー・レクイエム』に投稿された感想・評価

3.2
このレビューはネタバレを含みます
ストリー:7
構成:7
演出:7
映像:6
音楽:6
印象:6
独創性:6
関心度:6
エンタメ:6
オチ:7
総合:64
家族を失った男の復讐を描いたサスペンス。自ら危険地域の輸送ルートを引き受ける現金輸送警備員。  バウスシアター2にて

『キャッシュトラック』を観てから本作を知り、リメイク元として鑑賞。
オリジナルは静かな緊張感と人間臭さが漂う社会派サスペンスだったが、個人的には“ガイ・リッチー節”の効いた『キャッシュトラック』の方…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

先日観た『プレイ-獲物-』の主演アルベール・デュポンテルが良い感じのおっさんだったからもっとこの人の作品観てみたくて。

みんな言ってる通りジェイソン・ステイサム『キャッシュトラック』の元みたいだ。…

>>続きを読む

【リメイク版の原点!『キャッシュトラック』の土台はここ】

ガイ・リッチー監督、主演ジェイソン・ステイサムでリメイクされた『キャッシュトラック』のオリジナルが本作。

フランス映画はあんまり観ないの…

>>続きを読む
chiro
-

2025:235本目

似てると思ったらやっぱり
キャッシュトラックのオリジナルかぁ

こちらはフレンチノワール
リメイクはハードボイルドアクション
そんな感じで雰囲気は全然違いました
内容とは真逆…

>>続きを読む
KT77
-

どこかで見たことある話だなと思っていたら、キャッシュトラックのリメイク元でしたか。

ただ、キャッシュトラックと比べるとストーリーも分かりにくいし、主人公もどことなく頼りないし、総じてキレが悪い。ラ…

>>続きを読む
悪くないがこれはリメイク版の方が良いね。リメイク版は主人公の出自を変えたのと、「ステイサムだから」という理由でその強さを納得させてしまうところが映画の純度を高めている。
みぎ
-
90分のアクション映画とは思えない気怠さ。これがフランスで大ヒットしたのもすごい。
ガイ・リッチー版と結構違うな。
3.5
設定、構図、色彩、音楽の使い方など全体的にかなり独特な映画だった。

あなたにおすすめの記事