ポルりん

つるのおんがえしのポルりんのレビュー・感想・評価

つるのおんがえし(1966年製作の映画)
2.3
日本民話「鶴の恩返し」を人形アニメーションにて映像化した作品。

You Tubeにて鑑賞。

製作年が1966年と今から50年ほど前の作品であるが故に、映像や音楽が少々古く感じたが、逆にそれが深みと味わいがあるようにも思えた。
また、本作の世界観が人形アニメーションとマッチしており、美しさ以外に懐かしさを感じてしまう。
キャラクターの造形も大半がどことなく親近感の湧くようなデザインとなっている。

ただ、これは私だけかも知れないが、終始鶴に化けている娘が不気味に思えて仕方なかった。
他のおじいさんやおばあさんは、映像的には表情の変化はないのだが、演出やカメラワークが上手いので、映像から喜怒哀楽が存分に伝わってくる。
しかし、この娘に関しては喜怒哀楽といった感情が感じられず、無表情ばかりが目に入ってしまう。
何だか、おじいさんとおばあさんと動く人形が生活している様で異様な光景にしか思えなかった。

ストーリーは大まかにはオリジナル(?)と同じだが多少改編されている。
キャラクターが増えた事に依る改編が大半ではあるが、一番の改編は物語の終盤ではないだろうか・・・。
ネタバレになるので、その詳細は述べないが個人的にはオリジナル(?)の方が好みかな。
2件
  • carol

    フォローありがとうございます!よろしくお願いします!

  • ポルりん

    Rioさん こちらこそ宜しくお願いします‼

いいね!したユーザー

ポルりん

ポルりん

TikTokで動画投稿してます。【現在登録者16000人】→ https://www.tiktok.com/@ningennokowaihanasi?lang=ja-JP 下ネタや暴言、卑猥な表現…

TikTokで動画投稿してます。【現在登録者16000人】→ https://www.tiktok.com/@ningennokowaihanasi?lang=ja-JP 下ネタや暴言、卑猥な表現を使う事がありますので、予めご了承ください。 性別:漢 家族:妻、長男 趣味:映画鑑賞、読書(月10冊くらい)、動画制作 映画に関する資格:映画検定2級 仕事:設計(フリーランス)