お洒落だった。選曲がいい。映像も独特で見やすくて面白かった。すごく好き。
ストーリーは2つのオムニバス作品になっている。てっきり金城武が主人公かと思ってみてたら、トニー・レオンが主人公だった。そこ…
223は「Things in Life」でひとり前向きに生きようとし、663は「California Dreamin」で奔放なフェイに思いを馳せ、ラストの「Dreams」ですこし未来への希望を感じさ…
>>続きを読むスタイリッシュおしゃれムービー、と言ったら、皮肉っぽく響くかもしれない。とはいえ、見た誰もがそう思うはず。だからこそ、1990年代後半〜2000年代前半の雰囲気(当時、子どもだったが)が一気によみが…
>>続きを読むだいぶストーカーで結構怖ないか?
序盤のやり取りはなんやったん。
パイナップルボーイ追いかける映画も欲しい。あいつ絶対おもろい。
カメラワークとかの撮影の部分で結構おもろい作られ方してた。
あ…
香港に行く前に見た!昔みたけど全く覚えてなかったので大人になってまたみてみた。みてみると全く覚えてないのも分かるくらい、内容にこれといったとこはない。けど全体を通して見終わるとなんかとてもよかった。…
>>続きを読む見た、、!
なんかやっぱこういうの好き。
キュンとしますし、片想いしてる姿が素敵
パイナップル缶30個
30個集まったら諦めるというロマン、、
部屋の物はみんな悲しそうで、泣いてるというロマン、、と…
この映画を見る前までは、アジア人は猫背でチビで出っ歯のイメージと自己卑下していた。ちょっとした工夫で空間が華やかになったりする。そうかアジア人もかわいく生きていいのか!
↓
【ブログ】
『恋する惑星…
十数年ぶりに見返したら、やはり当然ながら大幅に印象が変わるものだなあ。
ウォン・カーウァイの溢れ出るような才能がそこかしこに。
脈略があるようで無いような、そんな乱暴なぶつ切りストーリーの脚本と、…
©1994,2008Block2PicturesInc.AllRightsReserved.