天使の涙の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 香港の湿度や空気感を感じられる
  • 眼福な男性キャストが魅力的
  • 極彩色感が好みで終始綺麗な映像
  • 男女の距離感の描写が素晴らしい
  • 登場人物たちが誰に対しても愛しさを感じさせる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天使の涙』に投稿された感想・評価

思惟
-

映画を観ていて、たまに「映像が凄すぎて、物語やセリフを追うのを忘れてしまう」ということがある。この作品は、まさにその状態が最初から最後まで続いた。
映像と音楽と編集、そして登場人物たちのルックがあま…

>>続きを読む
なぜこれを劇場で見なかったのか
初めから終わりまで永遠なる映像美
どいつもこいつも突き抜けて狂ってる
アイス地獄
店には感情がある
謎の涙出た
りー
-
世界観最高すきすぎふ

ずっとつけてたいかわいい

話違うけど生まれ変わったら
1970年代の中国か香港の娼婦になりたい

その世界観で生きたい
DAWS
4.8
このレビューはネタバレを含みます

メモ

ジュークボックスの泡
トンネルを走るバイク

本当は痛いのに、誰にもそれが伝わらない。
本当は叫びたいのに、声が出ない。
本当はそこにいたのに、存在ごと忘れられてる。
ケチャップでわざとらし…

>>続きを読む
4.7


『冷たくて甘いアイスクリームに、火をつけた』

それぞれの人生に、そんなような温もりを与える



期限切れのパイン缶、すぐに溶けてしまうアイスクリーム。
ウォン・カーウァイの"刹那"がまたここに…

>>続きを読む
4.5

公開当時に劇場で観たときには、恋に夢中だったことを思い出す。不安に怯えながらポーカーフェイスを決め込み、この世に自分をつなぎとめるものなど、何もないと思っていたことも。そして触れられるものはすべて、…

>>続きを読む
3.5
ウォンカーウァイの映画好きだと思ったことあまりないけど、なぜか観ちゃう、やっぱり好きなのかな
青
-


ホームビデオ 撮ってるときから もう 泣いちゃう
おとーちゃんの笑顔 ずっと忘れたくないよな
ふたり並んでねむる姿 モウもおとーちゃんも お互いにだいすきだったんだね

色とりどりの画面 広角 テ…

>>続きを読む

ウォン・カーウァイ監督作品を初めて鑑賞。

炎色反応したナトリウム(黄)と銅(緑)のような光がノスタルジックな雰囲気を放っていた。

バーや美容室や屋台などの空間がいちいち格好良い。バーのCDプレイ…

>>続きを読む
ナ
4.0

とっちらかってて飽きない。

世の中はただ飯を許してくれない。家賃を払っているのに夜は営業しないのが不経済だと勝手に店を開く金城武になぜか納得してしまう。
ずっと子どものままで父といたかった。自分は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事