製作総指揮ウォン・カーウァイ、撮影クリストファー・ドイルなので、洒落たカメラワークや香港の空気感、色彩感覚はウォン・カーウァイ映画そのもの。
ただ、映画としての構成はまったくの別物。監督や役者、登…
この映画は、実験的なメタフィクションである(メイキングドキュメンタリーとすると冷ややかに観ざるを得ない)。なぜならこの物語は、王家衛というこれまで数々の恋愛の機微を描いてきた映画監督から、「『初恋を…
>>続きを読む
少し前にできたまんだらけにて500円で購入していたDVDを観ずにいたのだが、止むに止まれず鑑賞。
ここまで生きてきて、誰に何も言われなかった理由を観た。
王家衛の映画をMVのようだった…
実験的だが、嫌いじゃない
私が想像するthe香港の街が全面に映し出されてて、楽しかった
私が生まれた1990年代、現像した写真・フィルムカメラのフラッシュ・ビデオ付きの真空管テレビ・ラジオ・電話……
インテリアとかファッションとかが可愛いくて楽しい映画
ただ、見づらい!普通の映画だと思って観たら全然違ってて戸惑いました。
後半は若干疲れてうろ覚え…
ただ、整骨院の話と夢遊病の話はとても良かっ…