ワタシ、中国作品はほぼ見ないのですが、
「UNTITLEDMOVIE」さんで
NYタイムズ社の選ぶ、21世紀以降の歴史に残る100本
にアジア勢で入ってるのが
日本は唯一「千と千尋の神隠し」が10位…
恋について考えた時、ふと見たくなって。
【2046】
世間を王家衛4Kリマスターが騒がせていた頃、漏れずに当時私がバイトしてた映画館でも上映してまして、そこの館長が私に言ってきたのは、この映画は…
見終わった後に頭がしーんとする感覚があった。
中国の知らなかった懐かしい雰囲気を感じれて良かった。
映画を見た帰りに道端で5人くらいの男女がギター弾きながら歌ってるの見てなんだか心地いい気持ちにな…
公明正大にできぬ愛、しかし一線は絶対にお互い越えない。壁越しに紡がれる純愛、お互いの気持ちは重なり合う。しかし、埃を被ったガラス越しに見る様に美しい記憶は霞み、男は美しい秘密をカンボジアの寺院の中、…
>>続きを読む恋する惑星でもそうコメントしたがカーウァイ作品は匂いがするような生々しさ、それでいて美しい映像が本当に魅力的だ。
話のテーマとしてはあまり好ましくなかったのでノリ切れなかったが、映像と演者の美しさ…
ウォン・カーウァイ作品の中でも特に彼のワールドに入り込めない作品だったかもしれないな。不倫という題材が個人的に受け付けないのだろうか?
でもやっぱりカーウァイの作風はやっぱり好き。カラーフィルタ越…
ちょっと画が綺麗すぎて狙ってんなぁって思うとこもあるけど、それがある種のコメディ性みたいなものを生んでてくすっと笑える。
しがらみの中あれこれ言い訳しながら関係を重ねる2人の愛おしさと痛々しさが何と…
©2000,2009Block2PicturesInc.AllRightsReserved.