悪の教典のネタバレレビュー・内容・結末

『悪の教典』に投稿されたネタバレ・内容・結末

避難訓練しっかりやってて偉い学校だなぁ
サイコパスって性欲あるんだなぁ

山田孝之のドラムかっけぇ〜
あと判断も早くて良い先生じゃん
でもパンツは嗅ぐ

アーチェリーと猟銃の激アツ対決くるか?
計画…

>>続きを読む
冷たい熱帯魚的な追い詰められ感がない。
高校生向けの夏休み映画って感じ。

教師側に動機がない(だからサイコパスなんだけど)ので、急な展開に退屈さが募る。

「俺、東大に行かないと…」
「ん?To Die!?(バァン!!!)」おもしろすぎ。

経歴不明の英語教師が生徒全員を皆殺しにしてく話。
生徒達は別に特別悪い奴等ってわけでもないんだけど、ハスミンに蹂…

>>続きを読む

期待は、ありました。
原作は評価が高く、読者の間で“問題作”とまで言われていた。
私は深いテーマや人間の暗部、そして道徳の崩壊を探しにこの映画に足を踏み入れました。

でも気づけば私は、伊藤英明が走…

>>続きを読む

作品自体にはミステリのような裏がなく、なにも考えずにのんびり観られる
内容はいたってシンプルなサイコスリラーもので、淡々と爽やかに人が死んでいく
映画としては演出やカメラワークの豊富さや音楽の使い方…

>>続きを読む

記録用



サイコホラーとしておすすめされ鑑賞。
おそらく生まれつきのサイコパスである蓮実が両親をはじめ、自分に都合の悪い生徒たちをぶっ殺していく。最終的にクラス皆殺し。そこまでやる?
変に動機…

>>続きを読む
なんか面白くて何回も見ちゃう
あなたは東大じゃなくていくのは死ですよって英語でいうシーンとか山田孝之の変態キャラとかいいですよね。
久しぶりにみた。
グロいけどドキドキしながら見入ってしまう。
あの環境で生き残れた2人すごいな。
終盤ショットガンを手にした瞬間から殺し、殺されの美学が無くなってしまったのが残念
キャストは外人以外マグニフィセント

小説がめっちゃ長いし内容濃いから仕方ないのはわかるけど薄くサラッと触っていく感じ?なんかまとめられすぎてわかりづらい。蓮見の鉄壁感もAEDの激アツ感も味わえない…ただの人殺し爽快!に見えちゃうのがち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事