ベルヴィル・ランデブーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ベルヴィル・ランデブー』に投稿された感想・評価

DVDの特典映像にシルヴァンショメと高畑勲の対談がある。シルヴァンショメ若い。「ピエロは人を笑わせるけど、同時に悲しい存在である」みたいなこと言ってて、この人がジョーカーフォリアドゥの冒頭のアニメ作…

>>続きを読む
い
-
愛だった。人生無駄なことはない気がしてきた(無駄にしないように生きる)。知恵とユーモアと愛があれば行けないところはないし、できないこともない
踊れるお婆ちゃんになる

他作品やレビューを先に見てたからどんな哀愁漂い作品かと思ったら、最後の破竹の勢いで大笑い!
でもいや、全部メタファーだし時代批評と叶わなかった夢なんだなと思うと、やはり胸が締め付けられたり……
シル…

>>続きを読む
狂気とシュールレアリスムの融合でユーモラス。

随所に感じられるジブリ風なところも愛おしいのだけれども、あくまで風味でしかないので、この残酷な愛おしさはこの作品でしか味わえない唯一無二。

 サイレントと音。三姉妹が再登場してダンスを踊るシーンは老いながらも軽やかに歌い踊る姿に感動したが、カーチェスの緩慢さは好みじゃ無い。あそここそ歌を流して欲しいものだが、ラストを踏まえると仕方がない…

>>続きを読む
おもしろくて二回視聴した。監督は一度としてサボらなかった(この言い方が適切かはわからないけど)とおもう。神経が行き渡った作品。
だむ
4.1
セリフがない分、芝居アニメーションが細かくてよかった。世界観もいいしラストもスッキリ飛んでってよかった
4.4
時代を経ても色褪せない名作。欲を言えばもう少し長くあの世界の物語を観たかった。

アニメーションの感想についてボキャブラリーを引き出してくれた1作品だった。
アニメーションらしさってカットの繋ぎの自由度にあるんだねえ。次のカットに行くときにぬるっと行く感じ?映像の作り方によるんだ…

>>続きを読む
5.0

アニメーターさんのおすすめで観ました。日本のアニメより色彩やキャラクターデザインに癖があるので身構えましたが、可愛らしいです。悪役も味があります。セリフがなくて、一人ひとりのキャラクターの背景につい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事