電子頭脳おばあさんの作品情報・感想・評価

電子頭脳おばあさん1962年製作の映画)

Kybernetická babicka

製作国:

上映時間:29分

ジャンル:

3.8

『電子頭脳おばあさん』に投稿された感想・評価

名前の通りの電子頭脳おばあさん面白すぎる。退廃的な雰囲気もいいし、語って聞かせる話は怖すぎるし、おばあさんが来た時の安心感がすごい。
おばあさんと別れて、両親の家に行く。両親は留守で、ロボット、電子頭脳おばあさんが待っていた。原作イヴァン・クリマ。
SHIHA
4.2

1962年作品とは思えないほどの世界観。
機械のおばあさんも、孫のためを第一に考え、動いているのだが、、、

プログラムに沿って義務的にひたすらに孫に接する電子頭脳おばあさんに対して、
本物のおばあ…

>>続きを読む
村田
3.5
🎞ディストピアで機械的に管理される少女
👍想像よりも遥かに無機質なお婆さんで草
4.0

【可愛い子には電脳旅をさせよ】

イジー・トルンカのパペットアニメ。晩年近くにつくられた、驚きのディストピアSF。

もはや、何らか達観があったのでしょう。振り切ってますね。わかり易さや、嘘くさい優…

>>続きを読む
がら
2.9
イジー・トルンカ作品10本目
絶妙な近未来感がすごい好きだった。
面白い世界観だよなぁ。
あのヘリコプターみたいなやつ俺も乗ってみたい笑
音楽とかのせいで超絶眠くなった。
あ
-
送られた先でつい自分から抱きしめられにいったり、一瞬くつろいだりする表現が寂しくて切ないし、怖いよ〜おばあちゃ〜んの気持ちがずっしり伝わってきてすごくよかった。
世界も音もとてもいい
コンピュータおばあちゃんみたいな感じかと思いきやなかなか怖い笑
モ
3.8

不思議の国のアリスならぬ、SFの国アリスと名付け、ぜ〜んぶ夢でした🤗と一言で片付けたくなるほどの展開の読めなさ。コンピューターおばあちゃんを想定してみたら痛い目にあった

散りばめられた特徴的なデザ…

>>続きを読む
深緑
3.0
深淵なるチェコアニメの世界。

寡黙でお洒落だけど滅茶苦茶怖い。

Eテレとかの激甘な感じの方が自分はやっぱり好きです。

あなたにおすすめの記事