僕のピアノコンチェルトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『僕のピアノコンチェルト』に投稿された感想・評価

4.0

ピアノを日常的に弾き、その美しさに惹かれる身としては、数あるピアノ映画のなかで唯一、ピアノを弾く行為に宿る「あの感覚」を描けている作品のように思う。映画としての素晴らしさとは別の意味で、ピアノがもつ…

>>続きを読む
Misa
4.0

"決心がつかない時は
大事なものを手放してみろ"

天才と言われ、両親から長年に渡り期待とプレッシャーをかけられ、自分が本当にやりたい事、なりたいものが見えなくなったヴィトスへ向けて、信頼しているお…

>>続きを読む
ギフテッドの支援方法は「放っておく」
天才ゆえの苦悩 
驚きのある展開が多い
ブルーノガンツ素敵
1夕
4.2
ブルーノ・ガンツがまじで良い味だしてる。
後半の無双っぷり大好き。
コツ
4.5
将来のために勉強しなさいとはよく言うけど、天才すぎると両親から依存されたり期待されたり、生き方が制限されちゃうって少し皮肉っぽい
おじいちゃんの距離感、好きだなあ
生まれながらの才能とそれ故の苦悩。高IQで周囲と違う事は生きにくい。母の期待が重圧だった。大好きな祖父と一緒なら癒される。天才の凄さより苦悩に焦点を当てた作品。いま神童は空を翔ぶ。
Omizu
3.7

【第79回アカデミー賞 外国語映画賞ショートリスト選出】
『山の焚火』フレディ・ムーラー監督作品。スイス映画賞で作品賞を受賞、スイス代表としてアカデミー外国語映画賞ショートリストにも選出された。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事